
歯科医師の品川淳一と申します。
私はドイツのLudwig-Maximilians-Universität München(ミュンヘン大学)の歯科保存学講座のProf. Dr. Karl-Heinz Kunzelmannの元に半年間、客員研究員として滞在しておりました。
今回は、ドイツで私が見学した歯科治療についてお話します。ドイツには日本と近い保険制度があるため、ドイツの歯科治療は日本と似ている点が多いように感じます。(保険制度については第2回参照)基本的な治療は保険で給付され、補綴物は保険給付されるものは限定されており、患者さんが希望すれば自由診療になります。
ドイツの補綴治療
総義歯、部分床義歯、ブリッジは日本と同様、保険診療で行われることが多いようです。ドイツの補綴と言えばテレスコープ義歯ですが、実際の臨床の場でも広く用いられていました。しかし日本で最も有名なコーヌステレスコープ義歯は、実は現在のドイツではほとんど使…
私はドイツのLudwig-Maximilians-Universität München(ミュンヘン大学)の歯科保存学講座のProf. Dr. Karl-Heinz Kunzelmannの元に半年間、客員研究員として滞在しておりました。
今回は、ドイツで私が見学した歯科治療についてお話します。ドイツには日本と近い保険制度があるため、ドイツの歯科治療は日本と似ている点が多いように感じます。(保険制度については第2回参照)基本的な治療は保険で給付され、補綴物は保険給付されるものは限定されており、患者さんが希望すれば自由診療になります。
ドイツの補綴治療
総義歯、部分床義歯、ブリッジは日本と同様、保険診療で行われることが多いようです。ドイツの補綴と言えばテレスコープ義歯ですが、実際の臨床の場でも広く用いられていました。しかし日本で最も有名なコーヌステレスコープ義歯は、実は現在のドイツではほとんど使…
新規登録・ログインして全文を読む
続きを読むには会員登録(無料)が必要です
登録によりWHITE CROSSの他サービスもご利用いただけます
執筆者

品川 淳一
歯科医師・歯学博士
上野品川歯科・矯正歯科
大学卒業後、東京医科歯科大学大学院・う蝕制御学分野にて博士課程修了。その後ドイツ、ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュヘン保存修復学講座に留学。う蝕予防と接着性修復を中心とした診療に携わる。
関連記事
おすすめ記事
関連動画
ピックアップ
人気記事ランキング
おすすめのセミナー
![[録画配信]世界一長持ちする?! 確実性の高いゴールド修復 〜歴史が証明するタッカーテクニック〜の画像です](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/pro-s3-whitecross-master/files/events/thumbnail1_url/a9c98a8f-507d-4a1b-b3ff-e1b317079a7a/thumb320x453_1535.jpg)
[録画配信]世界一長持ちする?! 確実性の高いゴールド修復 〜歴史が証明するタッカーテクニック〜
- 日時
- 3月30日(火)20:00〜22:00
*すでに開催は終了していますが、録画配信でご参加いただくことが可能です
*本セミナーは2021年5月5日(水)23:59まで録画視聴が可能でございます - 会場
- ご自宅や診療室(インターネット経由)
- 費用
- 5,500円(税込)
領収書は、マイページ>申込み済みライブ配信>領収書 よりダウンロードいただけます

Club GP Basic Program
- 日時
- 2021年4月20日(火)開講
毎月第3火曜日 20:00〜22:00
4月20日 補綴① 診査・診断
5月18日 歯周① 分類・リスク因子
6月15日 歯周② 再生療法
7月20日 歯周③ 切開・縫合
8月17日 歯周④ SRP・切除療法
9月14日 歯周⑤ 歯周形成外科
10月19日 補綴② 咬合
11月16日 審美① セラミック修復
12月21日 審美② ベニア修復
1月18日 歯内療法① 根管治療・総論
2月15日 歯内療法② 根管拡大・形成
3月15日 歯内療法③ 根管充填 - 会場
- オンライン(Google Classroom)
または
Club GP 研修センター
大阪市鶴見区放出東3-6-6 - 費用
- 受講料 66,000円
申込金(Club GP 年会費)25,000円

隣接面における初期脱灰部への新たなアプローチ
- 日時
- 4月18日(日)10:00〜11:30
- 会場
- WEBセミナー
- 費用
- 無料

補綴臨床 StepUp講座 2021
- 日時
- 3月28日(日)〜全10回
すべて日曜10:00〜17:00
- 会場
- ワイム貸会議室 四谷三丁目
東京都新宿区四谷3-12 丸正総本ビル 6F
またはオンライン受講 - 費用
- 歯科医師 520,000円
再受講 512,000円
歯科技工士 183,000円(歯科医師帯同受講)
歯科衛生士 138,000円(歯科医師帯同受講)
すべてテキスト・税込
会場開催のみ昼食付

ダイレクトボンディングのトリセツ
- 日時
- 4月29日(木祝)10:00〜12:30
- 会場
- WEBセミナー
- 費用
- 5,000円(税込)
記事へのコメント(0)