
AIを用いた各種エックス線の画像診断支援システムや、内視鏡診断支援システムなどの最先端の医療技術が発表された。
また、本大会は歯科専門の学術集会ではなかったものの、歯科・歯科口腔外科領域でも「口腔がん早期発見システムの開発」「矯正歯科治療における人工知能システムの開発」などの一般演題発表やポスター発表が見られ、今後歯科分野でのAI開発もますます加速すると考えられる。
詳しくはこちら
AIによる歯式や病変の自動認識
筆者は、一般演題発表の「医用画像(放射線)」のセクションで、歯科パノラマエックス線画像を用いて根分岐部病変を認識するAIについての発表を行った。
演題「歯科パノラマエックス線画像におけるAIを用いた自動検出モデルの構築」
現在、デンタルシステムズ株式会社と共同研…
続きを読むには会員登録(無料)が必要です
登録によりWHITE CROSSの他サービスもご利用いただけます
執筆者

田島 聖士
歯科医師・医学博士
AOI国際病院 歯科口腔外科
国家戦略特区プロジェクトサブリーダー
日本大学松戸歯学部を卒業後、防衛省海上自衛隊の歯科医官として11年間勤務し、自衛隊横須賀病院では第三歯科長を務める。その間、練習艦「かしま」での半年間の洋上勤務、護衛艦「ひゅうが」に乗艦し、東日本大震災での診療支援活動の経験を持つ。また、順天堂大学医学部形成外科で脂肪組織幹細胞を用いた再生医療の研究に従事する。順天堂大学の非常勤助教、神奈川歯科大学の非常勤講師、AOI国際病院の総合研究センター副センター長、国家戦略特区プロジェクトサブリーダーも務める。
現在はAOI国際病院歯科口腔外科での臨床と、深層学習アルゴリズムを用いた畳み込みニューラルネットワーク(CNN)の転移学習による歯科エックス線画像のAIシステム開発を行っている。
関連記事
おすすめ記事
関連動画
ピックアップ
人気記事ランキング
おすすめのセミナー

第29回日本成人矯正歯科学会大会
- 日時
- 6月24日(木)〜7月7日(水)
- 会場
- WEBセミナー
- 費用
- 会員 13,000円
非会員(歯科医師) 23,000円
準会員(コ・デンタル) 4,000円
非準会員(コ・デンタル) 6,000円
歯並びコーディネーター 3,000円
卒後研修医 3,000円
学生 1,000円

デジタルでわかる!歯槽骨骨密度診断
- 日時
- 第2・第4日曜日 14:00〜15:30
- 会場
- Zoom
- 費用
- 5,000円

デジタルデンティストリーはじめの⼀歩 第2回
- 日時
- 5月30日(日)10:00〜11:00
- 会場
- WEBセミナー
- 費用
- 無料
![[録画配信]Dr.草間のデジタル歯科臨床 ベーシックセミナーの画像です](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/pro-s3-whitecross-master/files/events/thumbnail1_url/cb49261e-afea-4ede-9fa2-8e20741410ac/thumb320x453_1503n.jpg)
[録画配信]Dr.草間のデジタル歯科臨床 ベーシックセミナー
- 日時
- 第1回[録画配信中]
第2回[録画配信中]
*すでに開催は終了していますが、録画配信でご参加いただくことが可能です
*本セミナーは2021年4月25日(日)23:59まで録画視聴が可能でございます - 会場
- ご自宅や診療室(インターネット経由)
- 費用
- 16,500円(税込)
領収書は、マイページ>申込み済みライブ配信>領収書 よりダウンロードいただけます
![ADVANCED SERIES with Microscopes[22回コース]の画像です](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/pro-s3-whitecross-master/files/events/thumbnail1_url/02500c88-17f4-4e9d-944a-bc4dcf55e712/thumb320x453_1293.jpg)
ADVANCED SERIES with Microscopes[22回コース]
- 日時
- 第Ⅰ回 1月10日(日)11日(祝)
第Ⅱ回 2月6日(土)7日(日)
第Ⅲ回 3月13日(土)14日(日)
第Ⅳ回 4月3日(土)4日(日)
第Ⅴ回 6月5日(土)6日(日)
第Ⅵ回 7月3日(土)4日(日)
第Ⅶ回 9月18日(土)19日(日)20日(祝)
第Ⅷ回 10月9日(土)10日(日)11日(祝)
第Ⅸ回 11月6日(土)7日(日)
第Ⅹ回 12月4日(土)5日(日) - 会場
- Club GP研修センター
- 費用
- 148万円(税別)
記事へのコメント(0)