
10月18日(水)から20日(金)にかけて、北海道札幌市において、第76回日本矯正歯科学会 学術大会が開催された。
日本矯正歯科学会は1926年に歯科矯正学・矯正歯科臨床の進歩・発展を目的に設立された日本を代表とする学会である。第二次世界大戦中10年に渡って開催が不可だった時期があり、戦後初めて日本矯正歯科学会が開催されたのもまた札幌であった。
美しい大会ポスター
大会長は、北海道医療大学歯学部歯科矯正学講座教授の溝口到先生である。大会テーマは「知の蓄積と技の連関」である。最近の矯正臨床に関わる技術革新、科学と医療の進歩の中で、「正しい知識に基づく最良の医療・技術」について考える機会となる今大会では、日常臨床(技)をエビデンス(知の集積)によって行うといった内容の基調講演が多く見られた。
プレゼンをする銀座DUO矯正歯科の文野弘信先生
企業展示も数多くあり、口腔内ス…
日本矯正歯科学会は1926年に歯科矯正学・矯正歯科臨床の進歩・発展を目的に設立された日本を代表とする学会である。第二次世界大戦中10年に渡って開催が不可だった時期があり、戦後初めて日本矯正歯科学会が開催されたのもまた札幌であった。
美しい大会ポスター
大会長は、北海道医療大学歯学部歯科矯正学講座教授の溝口到先生である。大会テーマは「知の蓄積と技の連関」である。最近の矯正臨床に関わる技術革新、科学と医療の進歩の中で、「正しい知識に基づく最良の医療・技術」について考える機会となる今大会では、日常臨床(技)をエビデンス(知の集積)によって行うといった内容の基調講演が多く見られた。
プレゼンをする銀座DUO矯正歯科の文野弘信先生
企業展示も数多くあり、口腔内ス…
新規登録・ログインして全文を読む
続きを読むには会員登録(無料)が必要です
登録によりWHITE CROSSの他サービスもご利用いただけます
執筆者

WHITE CROSS編集部
臨床経験のある歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士・歯科関連企業出身者などの歯科医療従事者を中心に構成されており、 専門家の目線で多数の記事を執筆している。数多くの取材経験を通して得たネットワークをもとに、 歯科医療界の役に立つ情報を発信中。
関連記事
おすすめ記事
関連動画
ピックアップ
人気記事ランキング
おすすめのセミナー

CiAO アライナー矯正ベーシックコース
- 日時
- 第1期[大阪]7月18日(日)〜4日程
第2期[大阪]8月22日(日)〜4日程
第3期[東京]10月10日(日)〜4日程
第4期[金沢]10月24日(日)〜4日程
すべて10:00〜17:00 - 会場
- 大阪・東京・金沢
- 費用
- 350,000円(税別)

EFLine.臨床セミナー
- 日時
- 3月7日(日)12:00〜16:30
※オンデマンド配信は、3月14日(日)まで - 会場
- WEBセミナー(Zoom配信)
- 費用
- 15,000円(税込)

NeO-Cap.System®北海道プレセミナー
- 日時
- 4月4日(日)13:00〜
- 会場
- 札幌駅周辺
- 費用
- 30,000円(税込)

アライナー矯正のオンライン勉強会
- 日時
- 11月30日、1月18日、2月15日、3月15日、5月24日、6月28日、8月30日、9月27日、10月18日、11月29日
すべて月曜日20:00〜22:00 - 会場
- Zoomオンライン
- 費用
- 年会費 20,000円(税抜)
※2020年は無料

アライナー矯正<年間50症例必達>超成約セミナー
- 日時
- 2月14日(日)13:00〜16:30
3月7日(日)13:00〜16:30
3月14日(日)13:00〜16:30 - 会場
- WEBセミナー
- 費用
- 一般 38,500円(税込)
会員 30,800円(税込)
記事へのコメント(0)