
5月16日に日本歯科コンピューター協会が主催する、デジタルコミュニケーションフェアで1時間ほど講演してきました。
イベントの概要はこちら
講演のフル視聴版は記事末尾に掲載
テーマ 『働き方改革の中での院内業務改革』
2018年問題をご存じでしょうか。
18歳人口が減少フェーズに入るのが2018年以降ということで、主に大学界隈で用いられている言葉です。
しかしグラフを見ると、大学を志願しない18歳人口(=歯科スタッフの主な構成要員)もバブル期に比べ半減していることがわかります。
歯科医師・歯科衛生士に続き、受付・歯科助手も集まらない時代の到来です。
今回の講演のテーマは、一言で言えば、スタッフが少ない中で、ムリ・ムダ・ムラをいかに排除するか、についてです。
ムリとは、負荷が能力を上回っている状況・・仕事量>マンパワー
ムダとは、逆に負荷が能力を下回っている状況・・仕事量<マンパワー
ムラとは、ムリとムダの両方が混在して、時間によって表れる状況を指します。
トヨタ自動車では、この「ムリ・ムダ・ムラ」を徹底的になくして合理化を進めました。 例えばムダについては、造りすぎのムダ、手待ちのムダ、運搬のムダ、加工のムダ、在庫のムダ、動作のムダ、不良品・手直しのムダという、7つのムダをなくすことを考えています。
これまで当たり前のように、アナログ(スタッフ)で行ってきた歯科医院業務の中で、機械化やIT化で補うことができないか?ということを探ってみました。
例えば、
患者さんのほとんどがスマホを持参する環境において、診察券の受け渡しって意味があるのでしょうか?
キャッシュレス化を普及させようと社会が動く中で、現金の受け渡しってどこまで必要なのでしょうか?
スタッフの人数と長時間労働で支えてきた“ホスピタリティ”サービスの中身を厳選していかないと、働き方改革どころか、スタッフの退職すら止められらない事態になりかねません。
これからも、歯科医師は年間2,000人程度、歯科衛生士は6,000人程度、歯科技工士は800人程度しか新たに供給されない中で、受け皿側の事由で業績低下することを避けるためにも、ぜひ一度考えてみてはどうでしょうか。
講演内容(55分)
感想をお待ちしております。
[康本征史先生のセミナー・コンサルティング情報はこちら]
https://www.dentalassociate.jp/index.html
関連記事
おすすめ記事
関連動画
ピックアップ
人気記事ランキング
おすすめのセミナー
![次代塾[歯科医院経営3年コース]の画像です](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/pro-s3-whitecross-master/files/events/thumbnail1_url/3c181a3f-ef97-4946-a067-7c9527ecd106/thumb320x453_1377_1.jpg)
次代塾[歯科医院経営3年コース]
- 日時
- 1年目 [Basicコース]
すべて日曜日 10:00〜13:00
3月28日、6月27日、9月26日、12月26日
2年目 [Advanceコース]
すべて日曜日 10:00〜13:00
1月31日、4月25日、7月25日、10月31日
3年目 [地方康本塾コース]
すべて土曜日 18:00〜21:00
3月27日、6月26日、9月25日、12月25日 - 会場
- 大阪会場(大阪梅田)または Zoom
- 費用
- [Basicコース]132,000円
[Advanceコース]198,000円
[地方康本塾コース]198,000円

2021年度 歯科経営改善ゼミナール
- 日時
- [対面式セミナー]
1月17日(日)13:00〜17:00 ※新型コロナウイルス感染症に対する緊急事態宣言が発令される事態となり、感染リスク低減のため、オンラインセミナーを併用し開催いたします。予定しておりました賀詞交換会は中止いたします。
4月18日(日)13:00〜17:00
6月20日(日)13:00〜17:00
[オンラインセミナー]
2月24日(水)19:30〜21:30
3月31日(水)19:30〜21:30
4月28日(水)19:30〜21:30
5月26日(水)19:30〜21:30
[歯科カウンセラー養成講座]
5月16日(日)9:30〜17:00
9月26日(日)9:30〜17:00
[究極の自費増大の話術教室]
※日程が変更になりました
9月22日(水)、23日(木祝) - 会場
- [対面式セミナー]
飯田橋レインボービル
東京都新宿区市谷船河原町11
[歯科カウンセラー養成講座]
家の光セミナールーム
東京都新宿区市谷船河原町11
[究極の自費増大の話術教室]
アットビジネスセンター渋谷東口駅前会議室
東京都渋谷区渋谷2-22-8 名取ビル3階 - 費用
- [対面式セミナー]
10,000円(税抜)
※1月開催のみ5,000円(税込)
※1・6月懇親会費5,000円
[オンラインセミナー]
5,000円(税抜)
[歯科カウンセラー養成講座]
20,000円(税抜・昼食込)
[究極の自費増大の話術教室]
200,000円(税抜・昼食・懇親会込)

自費だ、自費率だ、という前にあなたの知らない保険点数の話をしよう
- 日時
- 12月6日(日)13:30〜16:30
2月14日(日)13:30〜16:30
4月18日(日)13:30〜16:30 - 会場
- 小机歯科医院 ANNEX 2F(敬友会研修室)
神奈川県横浜市港北区小机町1508-1 - 費用
- 50,000円(税込)

理想の歯科医院経営コース(2021年度)
- 日時
- ① 4月18日(日)オリエンテーション
② 5月30日(日)生産性
③ 6月27日(日)時間管理と優先順位
④ 7月25日(日)人間関係
⑤ 8月29日(日)権限委譲
⑥ 9月19日(日)人材育成とチーム形成 - 会場
- 栗林歯科医院
千葉県浦安市高洲2-4-10 インシップ医療モール2F - 費用
- 600,000円(税別・昼食込)
※テキスト代・栗林歯科医院特別資料・SMI資料含む

歯周内科治療を活用した定期管理型歯科医院の作り方
- 日時
- [web]
3月7日(日)
6月13日(日)
9月5日(日)
全日とも9:30〜13:00
[名古屋]
11月14日(日)10:00〜16:00 - 会場
- WEB配信
名古屋(会場未定) - 費用
- 名古屋会場 30,000円(税抜)
追加1名 20,000円(税抜)
再受講 10,000円(税抜)
web受講 20,000円(税抜)
追加1名 15,000円(税抜)
再受講 10000円(税抜)
記事へのコメント(0)