
歯科臨床に科学的根拠が求められるようになって久しい。
ドクターの卓越した技術や経験に、文献に基づいた意思決定が重なることにより、近年の歯科医療はさらなる発展を迎えている。
一方で、歯科医院は事業体であり、歯科医療の継続的な提供のために、ヒト・モノ・カネの管理が適切に求められることは言うまでもない。
経営的な意思決定は、実は臨床上の意思決定と同等かそれ以上に日々行われており、治療自体に大きな影響を及ぼす内容も多いと考えられる。
そこにおいて、ドクターでありながら、経営者でもある歯科医師は、歯科診療と同様、根拠に基づいた意思決定を行えていると言えるだろうか。
今回、医業経営コンサルタント協会という、厚生労働省の認可を受けた公益社団法人の歯科経営専門分科会が編著を行った書籍が刊行されたので、ご紹介したい。
『386歯科医院の統計データから見える 成功医院のセオリー』と題し、歯科医院経営を統計的に分析。臨床と経営で忙しいドクターの問いに統計学で答える画期的な内容だ。
ヒト・モノ・システムに大別し、多くのドクターが疑問に思うであろう26の問いに対し、医業経営コンサルタントがデータを用いて明確な回答をしている。
例えば、
・CT・マイクロ・CAM/CAMと医業収益の関係は?
・勤務医・歯科衛生士・歯科助手の最適な配置は?
・矯正の症例数と医業利益の関係は?
・インプラントの埋入本数と医業利益の関係は?
・カウンセリングルームの有無が自費率や人件費に与える影響は?
・診療時間と患者数の関係は?
・チェアタイムと医業収益の関係は?
などだ。
巻頭には、データを読む上で最低限必要になる統計学用語のひと言解説があるため、数字が苦手な読者でも入りやすい。
ファクト(事実)は分かったが、どう解釈・実行すればいい?
というのが次なる疑問だが、各問いごとに、「経営ワンポイント」というコーナーが設けられ、読んだその日から自院に落とし込める内容になっている。
巻末には、「感染拡大時代にも支持される歯科医院」と題して、執筆に関わった医業経営コンサルタントによる座談会がまとめられている。
平時から複数の歯科医院に入り込み、寄り添っている認定コンサルタントだからこそ語ることができる、金言が散りばめられた本書。
ぜひお手に取っていただき、エビデンスベースドデンティストリーならぬ、エビデンスベースドマネジメントの一歩を踏み出していただければと思う。
執筆者

WHITE CROSS編集部
臨床経験のある歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士・歯科関連企業出身者などの歯科医療従事者を中心に構成されており、 専門家の目線で多数の記事を執筆している。数多くの取材経験を通して得たネットワークをもとに、 歯科医療界の役に立つ情報を発信中。
関連記事
おすすめ記事
関連動画
ピックアップ
人気記事ランキング
おすすめのセミナー

2021年度 歯科経営改善ゼミナール
- 日時
- [対面式セミナー]
1月17日(日)13:00〜17:00 ※新型コロナウイルス感染症に対する緊急事態宣言が発令される事態となり、感染リスク低減のため、オンラインセミナーを併用し開催いたします。予定しておりました賀詞交換会は中止いたします。
4月18日(日)13:00〜17:00
6月20日(日)13:00〜17:00
[オンラインセミナー]
2月24日(水)19:30〜21:30
3月31日(水)19:30〜21:30
4月28日(水)19:30〜21:30
5月26日(水)19:30〜21:30
[歯科カウンセラー養成講座]
5月16日(日)9:30〜17:00
9月26日(日)9:30〜17:00
[究極の自費増大の話術教室]
※日程が変更になりました
9月22日(水)、23日(木祝) - 会場
- [対面式セミナー]
飯田橋レインボービル
東京都新宿区市谷船河原町11
[歯科カウンセラー養成講座]
家の光セミナールーム
東京都新宿区市谷船河原町11
[究極の自費増大の話術教室]
アットビジネスセンター渋谷東口駅前会議室
東京都渋谷区渋谷2-22-8 名取ビル3階 - 費用
- [対面式セミナー]
10,000円(税抜)
※1月開催のみ5,000円(税込)
※1・6月懇親会費5,000円
[オンラインセミナー]
5,000円(税抜)
[歯科カウンセラー養成講座]
20,000円(税抜・昼食込)
[究極の自費増大の話術教室]
200,000円(税抜・昼食・懇親会込)
![次代塾[歯科医院経営3年コース]の画像です](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/pro-s3-whitecross-master/files/events/thumbnail1_url/3c181a3f-ef97-4946-a067-7c9527ecd106/thumb320x453_1377_1.jpg)
次代塾[歯科医院経営3年コース]
- 日時
- 1年目 [Basicコース]
すべて日曜日 10:00〜13:00
3月28日、6月27日、9月26日、12月26日
2年目 [Advanceコース]
すべて日曜日 10:00〜13:00
1月31日、4月25日、7月25日、10月31日
3年目 [地方康本塾コース]
すべて土曜日 18:00〜21:00
3月27日、6月26日、9月25日、12月25日 - 会場
- 大阪会場(大阪梅田)または Zoom
- 費用
- [Basicコース]132,000円
[Advanceコース]198,000円
[地方康本塾コース]198,000円

自費だ、自費率だ、という前にあなたの知らない保険点数の話をしよう
- 日時
- 12月6日(日)13:30〜16:30
2月14日(日)13:30〜16:30
4月18日(日)13:30〜16:30 - 会場
- 小机歯科医院 ANNEX 2F(敬友会研修室)
神奈川県横浜市港北区小机町1508-1 - 費用
- 50,000円(税込)

理想の歯科医院経営コース(2021年度)
- 日時
- ① 4月18日(日)オリエンテーション
② 5月30日(日)生産性
③ 6月27日(日)時間管理と優先順位
④ 7月25日(日)人間関係
⑤ 8月29日(日)権限委譲
⑥ 9月19日(日)人材育成とチーム形成 - 会場
- 栗林歯科医院
千葉県浦安市高洲2-4-10 インシップ医療モール2F - 費用
- 600,000円(税別・昼食込)
※テキスト代・栗林歯科医院特別資料・SMI資料含む

そこが知りたい!地元開業のポイント なぜ私はここに開業すると決めたのか。
- 日時
- 4月19日(月)12:00〜
5月9日(日)24:00 - 会場
- WEBセミナー
- 費用
- 無料
記事へのコメント(0)