
富山大学は11月26日、小児のエナメル質形成不全の割合は、西日本で高く、東日本で低い、「西高東低」の分布を示すことを明らかにしたと発表した。
この研究は、同大地域連携推進機構 地域医療保健支援部門(大学院生の浅香有希子歯科医師と関根道和教授ら)と日本小児歯科学会の共同で行われたもの。
この記事のポイント
①エナメル質形成不全の疫学について国内で大規模な全国調査が行われたのは初めて
②エナメル質形成不全の国内の有病率は19.8%
③有病率には地域差があり、西高東低型の分布を示している
有病率は日本全体で19.8%、最も高い四国は28.1%
第一大臼歯と中切歯のエナメル質は、出生直前後の時期に形成される。エナメル質形成不全は審美的な問題や、う蝕になりやすいという問題があり、近年注目を集めている。しかし、エナメル質形成不全を持つ小児の割合(有病率)や、その地域間の差は全国規模の調査…
この研究は、同大地域連携推進機構 地域医療保健支援部門(大学院生の浅香有希子歯科医師と関根道和教授ら)と日本小児歯科学会の共同で行われたもの。
この記事のポイント
①エナメル質形成不全の疫学について国内で大規模な全国調査が行われたのは初めて
②エナメル質形成不全の国内の有病率は19.8%
③有病率には地域差があり、西高東低型の分布を示している
有病率は日本全体で19.8%、最も高い四国は28.1%
第一大臼歯と中切歯のエナメル質は、出生直前後の時期に形成される。エナメル質形成不全は審美的な問題や、う蝕になりやすいという問題があり、近年注目を集めている。しかし、エナメル質形成不全を持つ小児の割合(有病率)や、その地域間の差は全国規模の調査…
新規登録・ログインして全文を読む
続きを読むには会員登録(無料)が必要です
登録によりWHITE CROSSの他サービスもご利用いただけます
執筆者

WHITE CROSS編集部
臨床経験のある歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士・歯科関連企業出身者などの歯科医療従事者を中心に構成されており、 専門家の目線で多数の記事を執筆している。数多くの取材経験を通して得たネットワークをもとに、 歯科医療界の役に立つ情報を発信中。
関連記事
おすすめ記事
関連動画
ピックアップ
人気記事ランキング
おすすめのセミナー

小児強化モデルセミナー
- 日時
- [東京]
3月14日(日)13:00~16:30
[オンライン]
3月28日(日)13:00~16:30
4月15日(木)13:00~16:30
5月6日(木)13:00~16:30
6月6日(日)13:00~16:30 - 会場
- [東京]株式会社船井総合研究所 東京本社
東京都千代田区丸の内1丁目6-6 日本生命丸の内ビル21階 - 費用
- 一般 33,000円(税込)
会員 26,400円(税込)

アライナー矯正のオンライン勉強会
- 日時
- 11月30日、1月18日、2月15日、3月15日、5月24日、6月28日、8月30日、9月27日、10月18日、11月29日
すべて月曜日20:00〜22:00 - 会場
- Zoomオンライン
- 費用
- 年会費 20,000円(税抜)
※2020年は無料

プチ矯正のススメ
- 日時
- 3月28日(日)10:00〜16:30
4月25日(日)10:00〜16:30
5月30日(日)10:00〜16:30
6月27日(日)10:00〜16:30 - 会場
- 東京都内(会場未定)
- 費用
- 150,000円(税別)

EFLine.臨床セミナー
- 日時
- 3月7日(日)12:00〜16:30
※オンデマンド配信は、3月14日(日)まで - 会場
- WEBセミナー(Zoom配信)
- 費用
- 15,000円(税込)

NeO-Cap.System®和歌山ぷちプレセミナー
- 日時
- 3月14日(日)10:30〜11:00
3月14日(日)11:30〜12:00 - 会場
- 和歌山駅周辺 または オンライン
- 費用
- 無料
記事へのコメント(0)