あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

RESTORATIVE DESIGN & PRACTICAL OCCLUSION 実践的咬合

RESTORATIVE DESIGN & PRACTICAL OCCLUSION 実践的咬合の画像です
本多正明先生による咬合と補綴臨床の到達点.
実践的咬合を極みを示した,臨床家待望の書,第2弾

●“Longevity”(長期安定)を根幹とした補綴臨床について,筆者53年の歯科臨床を総括した,待望の書籍第2弾.
●単なる治療に終わらず,包括的な治療を進めるために「咬合」を基軸とし,その臨床的な意味を解き明かします.
●""Dentistry is Occlusion""という言葉の理解し,患者に寄り添い,そして患者のQOLの回復・維持を支えるための,必読の一冊です.

"CHAPTER 1 実践的咬合論
 1-1 咬合を学ぶ目的
 1-2 歯科治療を成功させるための根幹
 1-3 総合診断・治療計画
 1-4 臨床的咬合の分類
 1-5 下顎運動とは
 1-6 下顎運動の決定要素
 1-7 咬合治療の成功
 1-8 咬合異常により影響を受ける部位
 1-9 治療咬合
CHAPTER 2 静的咬合安定
 2-1 咬合安定とは
 2-2 静的咬合安定とは
 2-3 治療咬合の臨床的指標
 2-4 下顎位とは
 2-5 顎関節の安定
 2-6 下顎位を臨床的に捉える
  Technical Advice セントリック バイト採得の実際
 2-7 下顎位の臨床的な捉え方 まとめ
 2-8 咬頭嵌合位の安定
  Technical Advice 矯正医と補綴医のインターディシプリナリーアプローチのための参照資料
 2-9 静的咬合安定 まとめ
CHAPTER 3 動的咬合安定
 3-1 動的咬合安定とは
 3-2 解剖学的コントロール
 3-3 生理学的コントロール
 3-4 生理的機能運動と非生理的機能運動
 3-5 咀嚼運動
 3-6 ブラキシズム
 3-7 咬合様式
 3-8 臼歯離開に影響を与える因子
 3-9 アンテリア ガイダンス
 3-10 上下顎前歯,特に犬歯の位置と形態
CHAPTER 4 咬合診断
 4-1 咬合診断のための基礎資料収集
 4-2 咬合診断(口腔内)
 4-3 咬合診断(模型上)
CHAPTER 5 矯正治療と補綴治療の連携による咬合治療インターディシプリナリーアプローチ
 5-1 歯の「位置」の重要性
 5-2 咬合再構成における矯正治療の重要性
 5-3 矯正医と補綴医の間に必要なゴールの共有
 5-4 症例から
 5-5 矯正医と補綴医の間で必要な共通認識事項
CHAPTER 6 補綴装置に与える咬合面形態
 6-1 咬頭嵌合位を安定させるための配慮
 6-2 臼歯離開咬合を達成させるための配慮
 6-3 補綴装置作製時の配慮と咬合調整
 6-4 近遠心的に理想的な位置にない場合の補綴的配慮(I級ではない場合)
CHAPTER 7 メインテナンスとLongevityから見た補綴的配慮事項
 7-1 ペリオと補綴の相関関係
 7-2 メインテナンスから見た補綴的配慮
 7-3 Longevity(長期安定):メインテナンスでのチェックポイント
 7-4 長期予後を診る

 AUTHOR'S VIEW
  AUTHOR'S VIEW 1 生理的咬合なのか,病的咬合なのか
  AUTHOR'S VIEW 2 「顆頭安定位」と大石先生とのディスカッション
  AUTHOR'S VIEW 3 中心位の定義の変遷
  AUTHOR'S VIEW 4 オクルーザル アプライアンスの誤用の危険性
  AUTHOR'S VIEW 5 エビデンスベースで見るブラキシズムおよびスプリントの効果の今日的理解
  AUTHOR'S VIEW 6 アンテリア カップリングの分類とその特徴
  AUTHOR'S VIEW 7 生理的顆頭位はなぜ病的に偏位してしまうのか? 咬頭嵌合位の安定とは?
  AUTHOR'S VIEW 8 ファンクショナル マウント or エステティック マウント
  AUTHOR'S VIEW 9 下顎模型の装着"

RESTORATIVE DESIGN & PRACTICAL OCCLUSION 実践的咬合

  • 著者

    本多 正明

  • 出版社

    医歯薬出版株式会社

  • ページ

    296ページ

  • サイズ

    A4判

  • ISBN

    978-4263446928

  • 価格

    30,800円(税込)

買い物かごに入れる