
一般社団法人日本私立歯科大学協会は、11月8日の「いい歯の日」を前に、幅広い世代(10~70代)の男女1,000人に対して、「歯科診療」および「歯科医師」に関する意識調査を実施しました。2016年の調査に続く今回は、5回目の調査となります。
◆調査期間:2020年9月16日(水)~9月18日(金)
◆調査対象:10~70代の男女1,000人
本調査に関する詳細はこちら(一般社団法人日本私立歯科大学協会)
歯科で感染がないこと、74%が「知らなかった」
新型コロナウイルス感染症が広がっている時期(2020年2月〜8月)の歯科受診に関する調査では、61.7%が「歯科受診や健診を控えたい、できれば控えたい」と回答。感染拡大を懸念して、歯科受診や健診に消極的な意見が見られた。
また、2020年9月時点で、歯科医院で新型コロナウイルス感染が起こっていないことについては、73.8%が「知らなかった」と回答した。
&n…
◆調査期間:2020年9月16日(水)~9月18日(金)
◆調査対象:10~70代の男女1,000人
本調査に関する詳細はこちら(一般社団法人日本私立歯科大学協会)
歯科で感染がないこと、74%が「知らなかった」
新型コロナウイルス感染症が広がっている時期(2020年2月〜8月)の歯科受診に関する調査では、61.7%が「歯科受診や健診を控えたい、できれば控えたい」と回答。感染拡大を懸念して、歯科受診や健診に消極的な意見が見られた。
また、2020年9月時点で、歯科医院で新型コロナウイルス感染が起こっていないことについては、73.8%が「知らなかった」と回答した。
&n…
新規登録・ログインして全文を読む
続きを読むには会員登録(無料)が必要です
登録によりWHITE CROSSの他サービスもご利用いただけます
執筆者

WHITE CROSS編集部
臨床経験のある歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士・歯科関連企業出身者などの歯科医療従事者を中心に構成されており、 専門家の目線で多数の記事を執筆している。数多くの取材経験を通して得たネットワークをもとに、 歯科医療界の役に立つ情報を発信中。
記事へのコメント(0)