※本セミナーは、2022年12月17日にWHITE CROSS LIVEセミナーにて配信されたものです。
現在の審美的に優れたマルチレイヤードジルコニアディスクにおいても、その審美の再現性は切縁部から歯茎部へと縦の層のみで行われている。
しかし天然歯は、デンティンとエナメル質というように内部と外部で違った素性の物質によって構成されている。そのため、その構成を再現しないことには、光による歯の色調変化に対応することが難しくなる。
そこで今回は、その色調変化に対応したジルコニア修復物製作を可能にする、プレシンターカラーリングテクニックをご紹介したい。
現在の審美的に優れたマルチレイヤードジルコニアディスクにおいても、その審美の再現性は切縁部から歯茎部へと縦の層のみで行われている。
しかし天然歯は、デンティンとエナメル質というように内部と外部で違った素性の物質によって構成されている。そのため、その構成を再現しないことには、光による歯の色調変化に対応することが難しくなる。
そこで今回は、その色調変化に対応したジルコニア修復物製作を可能にする、プレシンターカラーリングテクニックをご紹介したい。
配信中
[VOD]まるで天然歯!モノリシックジルコニアレストレーションの作製方法【再配信】
審美性と機能性を兼ね備えたフルジルコニア修復物を実現する、プレシンターカラーリングテクニック
-
日時
6月30日(金)〜12月31日(日)
期間内であれば自由に視聴できます
講演時間:124分 -
会場
ご自宅や診療室(インターネット経由)
↓ご視聴できない方はこちら
https://whitecross.jp/faq -
費用
6,600円(税込)
領収書は、マイページ>申込み済みライブ配信>領収書 よりダウンロードいただけます -
対象
歯科医師、歯科技工士
-
内容
技工・デジタル・CAD/CAM
レビュー (0)