あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

歯列育形成

歯列育形成の画像です
「歯列育形成」とは顎骨の軟らかな幼児期に健全な歯列形成の条件を整え乳歯列から永久歯列を育成していく新しい学術分野である。本書は、長年にわたって歯列育形成にとり組んできた著者の貴重な研究成果とノウハウを随所に織り込んだ、現在この分野で最も進んだ解説書である。
第1章 歯列育生成の概説
 1.歯列育生成とは
 2.歯列育生成の対象
 3.歯列育生成の需要
 4.歯列育生成と咬合誘導との関係
 5.歯列育生成と矯正との関係
 6.歯列育生成の基本的理論およびテクニックの概説


第2章 歯列育生成を行う際の適応と不適応
 1.幼児取り扱いのテクニックなどからの適応・不適応
 2.歯列不正の程度からの適応・不適応


第3章 歯列育生成において歯牙を配列していくために必要な成長・発育の知識
 1.歯の発生と歯芽(歯胚)相互間の位置発生
 2.乳歯と永久歯との発生学的差異
 3.顎骨の発育
 4.歯列および咬合の発育段階


第4章 歯列育生成において歯牙を配列していくための基本的な考えと診断
 1.配列の基本的特徴と理論
 2.咬合関係の問題
 3.歯列弓の形の問題
 4.discrepancyと顎間・歯槽骨の問題


第5章 乳歯列の計測法
 1.乳歯列から永久歯列の予測を行うことについての現況
 2.標準乳歯列弓
 3.乳歯列の計測
 4.各種標準値・基準値・乳歯列歯間空隙の変化


第6章 診査・症例分析とX線診断
 1.診査・症例分析
 2.パントモグラフの診断
 3.顎の異常およびセファロ
 4.非抜歯か、やはり抜歯か


第7章 永久歯列の推測と対処
 1.乳歯列から永久歯列の推測と歯列育形成
 2.混合歯列期と診査と永久歯列の予測


第8章 歯列育生成の手順
 1.前段階のプレート:Habit forming plate
 2.第1期(側方)拡大と第2期(側方)拡大
 3.第3期(側方)拡大(混合歯列中期側方拡大)
 4.第1期保定と第2期保定(中期保定)、および第3期保定
 5.永久切歯萌出時の補正と側方歯群萌出時の補正


第9章 歯列育生成を始める時期および各Stageの歯列育生成
 1.乳歯列完成期前(ヘルマンの歯牙年齢IC)の歯列育形成
 2.乳歯列完成期(IIA)からの歯列育形成
 3.上顎右1番、左1番萌出期(IIC)からの歯列育形成
 4.上顎右1・2番、左1・2番および下顎右1・2番、左1・2番萌出期(IIC)からの歯列育形成


第10章 乳歯をカンカーにした永久歯の移動と圧下
 1.上下顎第1大臼歯の咬合関係と位置修正
 2.第1大臼歯の遠心移動
 3.永久切歯の圧下


第11章 乳歯の位置を移動した時または乳歯をアンカーにした時の注意事項、偶発事項、配列上のおきやすい欠点
  (1)乳臼歯の頬側傾斜
  (2)拡大し過ぎ
  (3)上下乳犬歯の咬頭干渉
  (4)偶発事項
  (5)配列上のおきやすい欠点


第12章 歯列育生成に使用される装置


第13章 歯列育生成に必要とされる機械・器具、材料
  (1)機械・器具
  (2)材料


第14章 歯列育生成を行っている幼児・小児の口腔内清掃およびう蝕の予防と充填
 1)歯列育形成における予防の概念
 2)歯列育形成に伴って行われる診療室での予防の概略


第15章 よくある症例
 参考文献
 Q & A
 用語の解説
 索引
 あとがき

歯列育形成

一般臨床家のための乳歯列の矯正
  • 著者

    松井 隆弘
    島田 朝晴

  • 出版社

    クインテッセンス出版

  • ページ

    308ページ

  • サイズ

    A4判

  • ISBN

    978-4874174975

  • 価格

    19,223円(税込)

買い物かごに入れる