
低侵襲歯周組織再生療法のコンセプトと実際
講師:
土田 晃太郎
マイクロスコープを用いた歯周組織再生療法 近年歯周治療は宿主のリスクコントロールと細菌へのアプローチがメインストリームとなっている。一方で、破壊された歯周組織を再生させ、歯を健康な状態で維持する事は歯周治療の究極の目標でもある。近年では患者への不快感軽減や血餅の保持安定を目的とした低侵襲、歯間乳頭温存術などのテクニックにも注目が集まっている。これらの治療は歯周組織のバイオロジーに則っており、単に小さく切開剥離するのみでなく、実際に治療を行うにはさまざまなポイントがある。今回は様々な低侵襲歯周組織再生療法のコンセプトと実際にこれから臨床に取り入れる先生方へ勘所を解説する。
※本セミナーは、2022年1月31日にWHITECROSS LIVEセミナーにて、配信されたものです。
※本セミナーは、2022年1月31日にWHITECROSS LIVEセミナーにて、配信されたものです。
低侵襲歯周組織再生療法のコンセプトと実際
-
ジャンル
口腔外科・インプラント・歯科麻酔
-
視聴時間
122分
-
視聴方法
WEB
-
有効期間
購入から90日間有効
-
申込手順
1. お支払い用のクレジットカードをお手元にご用意ください。
2. 下のボタンから、ご希望の視聴方法の購入ボタンを押してください。決済画面が開きます。
3. クレジットカードで決済を完了してください。
4. 決済後に、DVD版、BD版は送付先住所の確認画面が表示されますので、確実に届く住所を入力してください。
5. お申し込み完了と表示されましたら手続きは完了です。領収書はこちらから発行可能です。
WEB版はお申し込み手続き完了後、この画面から講義映像の視聴へ進むことができるようになります。
DVD版、BD版はお手元に届くまでしばらくお待ちください。別途送付に関するメールをお送りします。
続きを読む
レビュー (0)