あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Crit Rev Toxicol.2024 Jan;54(1):2-34.

飲料水中のフッ化物の健康影響に関する疫学的および毒物学的証拠の系統的レビュー

Systematic review of epidemiological and toxicological evidence on health effects of fluoride in drinking water.

PMID: 38318766

抄録

はじめに:

フッ化物は天然に存在する物質であり、う蝕予防のために飲料水、歯科衛生用品、食品サプリメントにも添加されている。フッ化物によるその他のいくつかの潜在的な健康リスクについて懸念が提起されている。

INTRODUCTION: Fluoride is a naturally occurring substance that is also added to drinking water, dental hygiene products, and food supplements for preventing dental caries. Concerns have been raised about several other potential health risks of fluoride.

目的:

飲料水中のフッ化物への曝露によるヒトの健康リスクに関するエビデンスの確固とした統合を実施し、飲料水中のフッ化物に関する健康基準値(HBV)を設定するための出発点(POD)を開発すること。

OBJECTIVE: To conduct a robust synthesis of evidence regarding human health risks due to exposure to fluoride in drinking water, and to develop a point of departure (POD) for setting a health-based value (HBV) for fluoride in drinking water.

方法:

ヒト、動物およびデータに関する最近のレビュー以降に発表されたエビデンスの系統的レビューを実施した。ブラッドフォード・ヒル(Bradford Hill)の考察を用いて、因果関係についてのエビデンスを評価した。PODを導き出すためにいくつかの主要な研究を検討した。

METHODS: A systematic review of evidence published since recent reviews of human, animal, and data was carried out. Bradford Hill considerations were used to weigh the evidence for causality. Several key studies were considered for deriving PODs.

結果:

今回のレビューでは、89件のヒト研究、199件の動物実験、および10件の主要なレビューが同定された。39の健康エンドポイントに関する証拠の重みが示された。歯のフッ素症に加えて、小児のIQスコアの低下については強いエビデンスが、甲状腺機能障害については中程度のエビデンスが、腎臓機能障害については弱いエビデンスが、性ホルモンの乱れについては限定的なエビデンスが示された。

RESULTS: The current review identified 89 human studies, 199 animal studies, and 10 major reviews. The weight of evidence on 39 health endpoints was presented. In addition to dental fluorosis, evidence was considered strong for reduction in IQ scores in children, moderate for thyroid dysfunction, weak for kidney dysfunction, and limited for sex hormone disruptions.

結論:

現在のレビューでは、飲料水中のフッ化物に関するHBVを確立するための最も関連性のあるエンドポイントとして、中等度の歯のフッ素症と小児のIQスコアの低下が同定された。これら 2 つのエンドポイントについて POD が導出されたが、小児の IQ スコア低下に関する因果関係の証拠の重みにはまだ不確実性があり、その POD の導出にはかなりの不確実性がある。全体的なエビデンスの重みを評価すると、IQスコアの減少の可能性に関するより多くのエビデンスが蓄積されるまでは、中等度の歯のフッ素症が重要なエンドポイントであることが示唆される。中等度の歯のフッ素症に対するPOD 1.56mgフッ化物/Lは、中等度および重度の歯のフッ素症から保護するための飲料水中のフッ化物のHBVを設定する出発点として好ましいと考えられる。今回のレビューの範囲外であるが、潜在的な神経発達認知影響に対する予防的懸念は、飲料水中のフッ化物に対するHBVの導出において特別な配慮を正当化するかもしれない。

CONCLUSION: The current review identified moderate dental fluorosis and reduction in IQ scores in children as the most relevant endpoints for establishing an HBV for fluoride in drinking water. PODs were derived for these two endpoints, although there is still some uncertainty in the causal weight of evidence for causality for reducing IQ scores in children and considerable uncertainty in the derivation of its POD. Given our evaluation of the overall weight of evidence, moderate dental fluorosis is suggested as the key endpoint until more evidence is accumulated on possible reduction of IQ scores effects. A POD of 1.56 mg fluoride/L for moderate dental fluorosis may be preferred as a starting point for setting an HBV for fluoride in drinking water to protect against moderate and severe dental fluorosis. Although outside the scope of the current review, precautionary concerns for potential neurodevelopmental cognitive effects may warrant special consideration in the derivation of the HBV for fluoride in drinking water.