あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Clin Oral Investig.2023 Dec;28(1):30.

インプラント周囲炎外科的再建療法の安定性-無作為化臨床試験の追跡調査(2年以上)

Stability of peri-implantitis surgical reconstructive therapy-a (> 2 years) follow-up of a randomized clinical trial.

PMID: 38147180

抄録

目的:

この追跡調査は、インプラント周囲炎の外科的再建治療に関する無作為化臨床試験に登録されたコホートの24ヵ月および30ヵ月の転帰を報告することを目的とした。

OBJECTIVES: This follow-up study aimed to report the 24- and 30-month outcomes of a cohort previously enrolled in a randomized clinical trial on surgical reconstructive treatment of peri-implantitis.

方法:

24名の患者がインプラント周囲炎と診断され、Er:YAGレーザーの補助的使用の有無にかかわらず外科的再建治療を受けた。グループ内およびグループ間の比較は、反復測定による混合モデルで検証した。

METHODS: Twenty-four patients were diagnosed with peri-implantitis and treated with surgical reconstructive therapy with or without the adjunctive use of Er:YAG laser. Within-group and between-group comparisons were tested with mixed model with repeated measures.

結果:

6ヶ月後(-1.85mm vs -2.65mm)と30ヶ月後(-1.84mm vs -3.04mm)のインプラント周囲ポケット深さ(PPD)の減少(コントロール群とレーザーテスト群)に関して、レーザー群は統計的に有意な変化を示したが、コントロール群には見られなかった。6ヵ月後(-1.1対-1.46mm)~24ヵ月後(-1.96対-2.82mm)のX線透過性辺縁骨量(RMBL)に関しては、両群ともベースラインと比較して統計学的な差を示した。抜去された6本のインプラントは、いずれも重度のインプラント周囲炎に罹患しており、そのほとんどがベースライン時には角化組織がないか限られており(2mm未満)、術後にメンブレンが露出していた。留置された15症例のうち、8症例はインプラント周囲の骨レベルが50%以上増加した。

RESULTS: Regarding peri-implant pocket depth (PPD) reduction (control vs. laser test group) between 6 months (- 1.85 vs. - 2.65 mm) and 30 months (- 1.84 vs. - 3.04 mm), the laser group showed statistically significant changes but not the control group. In terms of radiographic marginal bone loss (RMBL) at 6 months (- 1.1 vs. - 1.46 mm) to 24 months (- 1.96 vs. - 2.82 mm), both groups showed statistical difference compared to baseline. The six explanted implants all were featured by severe peri-implantitis and mostly with no or limited keratinized tissue (< 2 mm) at baseline and membrane exposure after surgery. Among the 15 retained cases, eight cases achieved more than 50% peri-implant bone level gain.

結論:

本試験の制限と追跡期間内において、外科的再建治療の結果は、ほとんどの症例で持続または改善した。しかし、重度のインプラント周囲炎を起こしたインプラントの25%は、外科的再建治療から2年後に失敗した。Er:YAGレーザーの使用は、30ヶ月までの長期に わたってPPDの減少に有利である。

CONCLUSIONS: Within the limitation and follow-up time frame of this trial, the outcome of the surgical reconstructive therapy sustained or improved in most of the cases. However, 25% of the implants with severe peri-implantitis failed 2 years after the surgical reconstructive therapy. The use of Er:YAG laser favors PPD reduction in the longer term up to 30 months.

臨床的意義:

インプラント周囲炎に対する再建治療の長期追跡調査により、特定の症例では安定性が持続または改善されたことが明らかになったが、重度のインプラント周囲炎を有するインプラントの生存には限界があり、特に角化組織が限られている場合(2mm未満またはKTがない場合)には限界がある。

CLINICAL RELEVANCE: Longer-term follow-up on reconstructive therapy of peri-implantitis revealed sustained or improved stability in certain cases, but the survival of implants with severe peri-implantitis has its limitation, especially when there is limited keratinized tissue (< 2 mm or no KT).

臨床試験登録:

臨床試験登録番号NCT03127228およびHUM00160290。

TRIAL REGISTRATION: Clinical Trials Registration Number: NCT03127228 and HUM00160290.