あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Int Orthod.2022 Dec;20(4):100680.

トランスボンド™XTで接着したセラミックブラケットのヒト臼歯部における剥離後の接着残渣の定性的および定量的評価の信頼性:in vitro試験

Reliability of qualitative and quantitative assessment of adhesive remnants after debonding of ceramic brackets bonded with Transbond™XT on human molar teeth: An in vitro study.

PMID: 35970731

抄録

目的:

上顎臼歯部頬側表面における接着剤残存率(ARI)スコアの定性的および定量的手法の間に差異があるという仮説を検証すること。

OBJECTIVE: To test the hypothesis that there are any differences between qualitative and quantitative methods of adhesive remnants index (ARI) scores on the buccal surfaces of the upper molar.

材料と方法:

ヒト上顎第一大臼歯34本を対象とした。35%オルトリン酸(ウルトラエッチ、ウルトラデント・プロダクツ社、米国)を用いて20秒間エッチングした後、蒸留水で15秒間すすぎ、接着剤(トランスボンド™XT、3M™、米国)を塗布し、重合ランプ(ブルーフェーズ・スタイル、アイボクラール・ビバデント社、リヒテンシュタイン)で10秒間硬化させた。セラミックブラケット(Damon® Clear™、Ormco社、米国)をコンポジットレジン(Transbond™XT、3M™、米国)により臼歯頬側表面に装着した。サンプルを37℃の蒸留水(WB-12、Phoenix Instrument、Gabsen、ドイツ)に24時間保存した後、剥離プライヤー(Damon Clear Debonding Plier、Ormco、米国)を用いてブラケットを剥離した。ARIおよび修正ARI採点システムを使用した。Stereomicroscope Stemi DV4(Zeiss, Germany)を用い、3人の独立した観察者が10倍、20倍、32倍の倍率で肉眼によるARIの採点を行った。その後、デジタルマイクロスコープVHX-5000(Keyence, Japan)を用い、50倍の倍率で、1人の評価者のみによる接着残渣の定量分析を行った。インターラプターの信頼性を評価するために、Fleissのカッパ係数テストが用いられた。

MATERIALS AND METHODS: The study included 34 upper first human molars. After etching for 20seconds by using 35% orthophosphoric acid (Ultra-Etch, Ultradent Products Inc., USA) and then rinsed with distilled water for 15seconds, the adhesive (Transbond™XT, 3M™, USA) was applied and cured with the polymerization lamp (Bluephase Style, Ivoclar Vivadent, Liechtenstein) for 10seconds. Ceramic brackets (Damon® Clear™, Ormco, USA) were placed by composite (Transbond™XT, 3M™, USA) on the buccal surface of the molars. Following 24-hour storage of the samples in distilled water (WB-12, Phoenix Instrument, Gabsen, Germany) at 37°C, the brackets were debonded using a debonding plier (Damon Clear Debonding Plier, Ormco, USA). ARI and a modified ARI-scoring system were used. Three independent observers scored the ARI with the naked eye under 10x, 20x, and 32x magnifications using Stereomicroscope Stemi DV4 (Zeiss, Germany). Afterward, the digital microscope VHX-5000 (Keyence, Japan) under 50x magnification was used for the quantitative analysis of the adhesive remnants by just one evaluator. The Fleiss' Kappa-coefficient test was used to assess interrupter reliability.

結果:

FleissのKappa係数検定によると、いずれの採点方法においても、観察者間の一致度が最も高いのは肉眼によるものであったP<0.001。拡大率を上げると、観察者間の一致度は中程度に低下した。肉眼による評価では、修正ARIスコアの方がARIスコアと比較して高い一致が観察された。ARIスコアの定量的評価と定性的評価の間の一致度は、倍率が高くなるにつれて上昇した。

RESULTS: Fleiss' Kappa-coefficient test show that the highest amount of agreement between observers is observed using the naked eye for both of the scoring methods P<0.001. Increasing the magnification led to the moderate decrease of inter-observer agreement. For evaluations with naked eye, a higher agreement is observed for the modified ARI score compared to the ARI scored. The agreement between the quantitative and qualitative evaluation of the ARI score rose with increasing magnification.

結論:

観察者内一致率が最も高いことから、癒着遺残の評価は肉眼または10倍拡大下で行うべきである。

CONCLUSION: The assessment of adhesive remnants should be done either with naked eye or under 10x magnification, as they showed the highest rate of intra-observer agreement.