あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Int Dent J.2022 Jun;72(3):269-277.

歯科におけるクロルヘキシジン:薬理学、使用法、および副作用

Chlorhexidine in Dentistry: Pharmacology, Uses, and Adverse Effects.

PMID: 35287956

抄録

目的:

この研究の目的は、歯科におけるクロルヘキシジン(CHX)の現在の使用法をその作用機序に基づいてレビューすることであり、その一方で、副作用を抑制しつつ最高の臨床効果をもたらす最も効果的なプロトコルを強調することである。

OBJECTIVES: The aim of this work was to review the current uses of chlorhexidine (CHX) in dentistry based on its mechanism of action, whilst highlighting the most effective protocols that render the highest clinical efficacy whilst limiting adverse drug reactions.

方法:

トロント大学図書館システムのデータベースを用いて、クロルヘキシジン、作用機序、副作用、歯科学というキーワードで文献検索を行った。タイトルと抄録を読み、関連する論文を選択した。

METHODS: A literature search was conducted using the key words chlorhexidine, mechanism of action, adverse effects, and dentistry using databases in the University of Toronto library system. The titles and abstracts were read, and relevant articles were selected.

結果:

合計1100件の論文が同定され、100件が調査され、そのうち67件が使用された。選択された67件の論文のうち、12件はCHXに関する総説であり、5件はCHXゲルに焦点を当てた論文、13件はCHX洗口に焦点を当てた論文、8件はCHX製品に焦点を当てた論文、13件はCHXに関連する副作用について論じた論文、13件は歯周病学および治療に焦点を当てた論文、6件はインプラント歯周病および歯科手術に焦点を当てた論文、7件はう蝕への影響を評価した論文、6件は作用機序に焦点を当てた論文、12件は口腔バイオームに対する抗菌および抗菌の影響に焦点を当てた論文であった。各論文には重複する部分が複数あり、CHXはさまざまな用途に使用されているが、主にさまざまな治療の補助として使用されていることが示された。マウスウォッシュは、歯肉炎の予防や口腔衛生の維持のために、機械的予防が不可能な短期間に使用される場合、最も優れた媒体であった。CHX製品は、歯周病学、口腔外科処置後、および複数の侵襲的処置の予防薬として、副作用を最小限に抑えながら使用されることが多い。歯の着色は、患者から報告された最も否定的な副作用であった。

RESULTS: A total of 1100 publications were identified, 100 were investigated, and 67 of them were used. Out of the 67 selected articles, 12 were reviews on CHX; 5 articles focussed on CHX gels; 13 focussed on CHX mouthwashes; 8 focussed on CHX products; 13 discussed adverse effects associated with CHX; 13 focussed on periodontal pathology and treatment; 6 focussed on implant periodontal and dental surgeries; 7 evaluated effects on caries; 6 looked at the mechanisms of action; and 12 focussed on the antibacterial and antimicrobial impact on the oral biome. There were multiple areas of overlap amongst the articles, and results showed that CHX provides different uses, but mainly as an adjunct to various treatments. Mouthwash was the most superior medium when used in short time spans when mechanical prophylaxis was not possible for the prevention of gingivitis and maintenance of oral hygiene. CHX products are often used in periodontics, post-oral surgical procedures, and as a prophylaxis for multiple invasive procedures with minimal adverse effects. Tooth staining was the most negative adverse effect reported by patients.

結論:

CHXの抗菌特性は、機械的デブライドメントが不可能な場合の予防薬として理想的である。CHX洗口液は、ジェルと比較してより効果的であると思われる。0.12%~0.2%の濃度が推奨される。0.2%を超える濃度の洗口液は、不必要に望ましくない副作用を増加させる。CHXは、口腔外科、歯周病学、一般歯科を含む歯科の様々な分野で有用である。特に非外科的治療を受けている歯周炎患者(ステージI~III)の長期治療には、CHXチップが推奨される。また、CHXチップは、インプラント周囲粘膜炎やインプラント周囲炎を有する患者のインプラントデブライドメントの補助として、CHXマウスウォッシュやジェルよりも推奨される。

CONCLUSIONS: CHX's antimicrobial properties make it an ideal prophylactic when mechanical debridement is not possible. CHX mouthwash appears to be more effective compared to gels. Concentrations of 0.12% to 0.2% are recommended; any mouthwash with concentrations above 0.2% will unnecessarily increase the unwanted side effects. CHX is useful amongst various areas of dentistry including oral surgery, periodontics, and even general dentistry. For long-term treatments, especially in periodontitis patients (stage I-III) undergoing nonsurgical treatments, CHX chips are recommended. CHX chips are also recommended as an adjunct to implant debridement in patients with peri-implant mucositis and peri-implantitis over CHX mouthwash and gels.