あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Clin Periodontol.1986 May;13(5):431-45. doi: 10.1111/j.1600-051x.1986.tb01487.x.

男性における歯周病の自然史。14歳から46歳までのスリランカ人労働者における、急速、中等度、および歯の喪失

Natural history of periodontal disease in man. Rapid, moderate and no loss of attachment in Sri Lankan laborers 14 to 46 years of age.

  • H Löe
  • A Anerud
  • H Boysen
  • E Morrison
PMID: 3487557 DOI: 10.1111/j.1600-051x.1986.tb01487.x.

抄録

本論文は、歯科疾患の予防や治療に関するプログラムや事件に遭遇したことのない集団における歯周病の発症、進行速度、その結果としての歯の喪失について記述したものである。対象となったのは、スリランカの2つの紅茶農園で働く480人の男性労働者である。研究デザインとベースラインデータは公表されている。1970年の初診時、参加者の年齢は14歳から31歳まででした。その後、1971年、1973年、1977年、1982年、1985年に検査が行われました。したがって、本研究は14~46歳の年齢層を対象としています。試験期間中、臨床指標は、よく訓練され、歯周炎の経験が豊富な同じ2人の検査者によって採点されました。各指標の検査員間の再現性は、ベースライン時にテストされ、研究中は定期的に繰り返された。各検査のデータはコンピュータで管理され、継続的に更新されました。1985年の最終検査では、第1回目の調査に参加した161人がいた。この人たちは、従来の口腔衛生対策を行っていなかったため、歯には均一に大きな歯垢、結石、ステインの集合体が見られた。事実上、すべての歯肉が炎症を起こしていました。歯と歯茎の間の付着物の減少と歯の死亡率に基づいて、3つの亜集団が特定された。1)歯周病が急速に進行している人(約8%)、中等度に進行している人(約81%)、歯肉炎以上に歯周病が進行していない人(約11%)。35歳の時点で、RP群の平均付着量低下は約9mm、MP群は約4mm、NP群は1mm以下であった。45歳の時点で、RP群の平均loss of attachmentは約13mm、MP群は約7mmであった。また、RP群の年間破壊率は0.1~1.0mm、MP群は0.05~0.5mm、NP群は0.05~0.09mmであった。この集団はほとんどう蝕がないため、基本的にすべての欠損歯は歯周病によって失われたものである。RP群では、20歳の時点ですでに歯の喪失が起こっており、その後25年間で増加した。35歳では12本、40歳では20本、45歳ではすべての歯が失われていた。MP群では、歯の死亡率は30歳以降に始まり、10年間を通して増加した。(ABSTRACT TRUNCATED AT 400 WORDS)

This paper describes the initiation, rate of progress of periodontal disease and consequent tooth loss in a population never exposed to any programs or incidents relative to prevention and treatment of dental diseases. The group consisted of 480 male laborers at two tea plantations in Sri Lanka. The study design and baseline data have been published. At the initial examination in 1970, the age of the participants ranged between 14 and 31 years. Subsequent examinations occurred in 1971, 1973, 1977, 1982 and 1985. Thus, the study covers the age range 14-46 years. Throughout the study, the clinical indices were scored by the same two examiners, both well-trained and experienced periodontitis. Intra-examiner reproducibility for each index was tested at baseline and repeated periodically during the study. The data for each examination were computerized and updated on an ongoing basis. At the last examination in 1985, there were 161 individuals who had participated in the first survey. This population did not perform any conventional oral hygiene measures and consequently displayed quite uniformly large aggregates of plaque, calculus and stain on their teeth. Virtually all gingival units exhibited inflammation. Based on interproximal loss of attachment and tooth mortality rates, three subpopulations were identified: (1) individuals (approximately 8%) with rapid progression of periodontal disease (RP), those (approximately 81%) with moderate progression (MP), and a group (approximately 11%) who exhibited no progression (NP) of periodontal disease beyond gingivitis. At 35 years of age, the mean loss of attachment in the RP group was approximately 9 mm, the MP group had approximately 4 mm and the NP group had less than 1 mm loss of attachment. At the age of 45 years, the mean loss of attachment in the RP group was approximately 13 mm and the MP group approximately 7 mm. The annual rate of destruction in the RP group varied between 0.1 and 1.0 mm, in the MP group between 0.05 and 0.5 mm, and in the NP group between 0.05 and 0.09 mm. Since this population was virtually caries free, essentially all missing teeth were lost due to periodontal disease. In the RP group, tooth loss already occurred at 20 years of age and increased throughout the next 25 years. At 35 years of age, 12 teeth had been lost, at 40 years of age 20 teeth were missing and at 45 all teeth were lost. In the MP groups, tooth mortality started after 30 years of age and increased throughout the decade.(ABSTRACT TRUNCATED AT 400 WORDS)