あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Int Orthod.2021 Dec;19(4):548-565.

混合歯列期および早期永久歯列期における上顎犬歯のインパクションのX線撮影による予測因子-システマティックレビューとメタアナリシス

Radiographic predictors of maxillary canine impaction in mixed and early permanent dentition - A systematic review and meta-analysis.

PMID: 34462251

抄録

背景・目的:

早期診断と潜在的なインパクションの阻止は、犬歯のインパクトの管理にとって最も望ましいアプローチである。犬歯のインパクションを予測するために、いくつかのX線写真の予測因子が以前に提案されている。したがって、この系統的レビューの目的は、上顎犬歯のインパクションの最も効果的なX線写真の予測因子を同定することである。

BACKGROUND/OBJECTIVE: Early diagnosis and the interception of potential impaction is the most desirable approach for management of impacted canines. Several radiographic predictors have been previously proposed to predict canine impaction. Hence the aim of this systematic review was to identify the most effective radiographic predictors of maxillary canine impaction.

検索方法:

以下のデータベースを検索した。PubMed via Medline、Science Direct、LILACS、Cochrane library、Ovid MEDLINE。観察研究および介入研究を含む、犬歯衝撃群と対照群を比較するすべての比較研究を対象とした。評価した主要アウトカムは、上顎犬歯のインパクションの診断に使用されるX線写真の予測因子であった。

SEARCH METHOD: The following databases were searched: PubMed via Medline, Science Direct, LILACS, Cochrane library and Ovid MEDLINE. All comparative studies including observational and interventional studies that compare a canine impacted group versus a control group were included. The primary outcome assessed were the radiographic predictors used for diagnosis of maxillary canine impaction.

結果:

このシステマティックレビューには、13の論文が含まれた。最もよく使用されたパラメータは、セクター分類、犬歯の長軸と正中線の成す角度、犬歯の長軸と側切歯の成す角度、犬歯の長軸と咬合面の成す角度、犬歯先端と咬合面および正中線との間の垂直距離であった。メタアナリシスでは,犬歯の長軸と正中線の成す角度が19.9°以上(95%CI:6.68~33.15),犬歯の長軸と側切歯の成す角度が20.01°以上(95% CI:7.52~32.51 )で犬歯嵌入に有利であることが示唆された.

RESULTS: Thirteen articles were included in this systematic review. The most commonly used parameters are sector classification, angle formed by the long axis of the canine and the midline, angle formed by the long axis of the canine and the lateral incisor, angle formed by the long axis of the canine and the occlusal plane, and perpendicular distance between the canine cusp tip to the occlusal plane and to the midline. Meta-analysis indicated that the angle formed by the long axis of the canine and the midline with a value of 19.9° and above (95% CI of 6.68 to 33.15), the angle formed by the long axis of the canine and the lateral incisor with a value of 20.01° and above (95% CI of 7.52 to 32.51) favoured canine impaction.

結論:

13編の論文のうち11編が低バイアス/良質であることから、さまざまなX線写真(オルソパントモグラム、側面セファログラム、後前方セファログラム、コーンビームCT)で測定したさまざまな線形および角度パラメータを用いて犬歯のインパクションを予測することができると結論付けることができる。しかし、犬のインパクションを正確に予測・診断するためには、さらなる三次元的な研究が必要である。

CONCLUSIONS: With eleven of the thirteen articles showing a low risk of bias/good quality, it can be concluded that canine impactions can be predicted using various linear and angular parameters measured on different radiographs (orthopantomograms, lateral cephalograms, postero-anterior cephalograms and cone-beam computed tomography). However, further three-dimensional studies are required to accurately predict and diagnose canine impactions.

登録:

本試験のプロトコルは、International Prospective Register of Systematic Reviews(登録番号:CRD42020200518)に登録されています。

REGISTRATION: The study protocol was registered on the International Prospective Register of Systematic Reviews (Reg no: CRD42020200518).