あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Niger J Clin Pract.2021 Jul;24(7):1028-1036.

半島マレーシア北東部における第三大臼歯の衝突のパターン。10年間のレトロスペクティブ研究

Pattern of third molar impactions in north-eastern peninsular Malaysia: A 10-year retrospective study.

PMID: 34290179

抄録

背景:

第三大臼歯の埋伏は、放っておくといくつかの合併症を引き起こす可能性がある。第三大臼歯の抜歯の難易度を評価することで、外科的合併症を最小限に抑え、より良い治療計画を立てることができる。

Background: Third molar impaction, if left untreated, has the potential to cause several complications. The evaluation of surgical difficulty of impacted third molar extraction aids in better formulation of treatment plan by minimizing surgical complications.

研究の目的:

本研究は、半島マレーシア北東部に住む患者のコホートにおいて、第三大臼歯のインパクションと関連する病理学的疾患の有病率を明らかにすることを目的としたものである。

Objective: This study aimed to determine the prevalence of third molar impaction and related pathologic conditions in a cohort of patients living in North-eastern Peninsular Malaysia.

方法:

このレトロスペクティブ研究では、2010年1月から2019年12月の間に口腔顎顔面外科に紹介された患者の490枚のオルソパントモグラム(OPG)を評価した。年齢、性別、民族、第三大臼歯の衝突の頻度、その角度と噴火のレベル、レトロモル・スペース、関連する病理学的条件などのデータを収集した。統計解析は,SPSS(Statistical Package for Social Sciences)バージョン24.0を用いて行った。有意水準はP < 0.05とした。

Methods: In this retrospective study, 490 orthopantomograms (OPGs) of patients who were referred to the Oral and Maxillofacial Surgery department between January 2010 and December 2019 were assessed. Data including age, gender, ethnicity, frequency of third molar impactions, their angulations and levels of eruption, retromolar space, and associated pathologic conditions were collected. Statistical analysis was performed using the Statistical Package for Social Sciences (SPSS) version 24.0. The significance level was set to P < 0.05.

結果:

平均年齢28.87歳(範囲:20~64歳)の490名の患者に、1957本の第三大臼歯が衝突していた(下顎1022本+上顎935本)。第三大臼歯の罹患率は、男性よりも女性の方が高く(1:2.20)(p<0.05)、マレー系民族(44.49%)、中国系民族(34.45%)、インド系民族(21.02%)の順であった。上顎(24.68%)と下顎(18.34%)の両方で、Mesioangularが最も一般的なインパクションの角度であった。第三大臼歯の埋伏パターンはIIAが最も多く(61.67%)、大臼歯のスペースは女性(11.6mm)よりも男性(13.6mm、P < 0.05)の方が有意に大きかった。第三大臼歯のインパクションに関連して最も頻繁に発生する病態は,第二大臼歯または第三大臼歯の齲蝕であった(15.38%).

Results: A total of 490 patients with a mean age of 28.87 years (range: 20-64) demonstrated 1957 impacted third molars (1022 mandibular + 935 maxillary). Impacted third molars were more likely present in females than males (1:2.20) (p < 0.05); and in Malay-ethnic (44.49%) patients followed by Chinese (34.45%) and Indians (21.02%). Mesioangular was the most common angulation of impaction both in the maxilla (24.68%) and mandible (18.34%). The most common pattern of third molar impaction was IIA (61.67%), and the retromolar space was significantly larger in males (13.6 mm; P < 0.05) than females (11.6 mm). The most frequently occurring pathological condition associated with third molars impaction is dental caries in the second or third molar (15.38%).

おわりに:

本研究では、咬合面が隣接歯の咬合面と同じ高さにあるmesioangular impactionが、半島マレーシア北東部で最も多く見られる第三大臼歯のインパクションのパターンであることが明らかになった。

Conclusions: This study highlights mesioangular impaction with their occlusal plane at the same level as the occlusal plane of the adjacent tooth being the most prevalent pattern of third molar impaction in North-eastern Peninsular Malaysia.