あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Int J Environ Res Public Health.2021 06;18(12).

歯内療法と歯周病の真の複合病変の治療における再生療法モダリティ。A Randomized Controlled Clinical Trial

Regenerative Therapy Modality for Treatment of True Combined Endodontic-Periodontal Lesions: A Randomized Controlled Clinical Trial.

PMID: 34201328

抄録

このin-vivo研究の目的は、真の複合エンド・ペリオ病変(EPL)を有する患者に対し、ガッタパーチャ(GP)と三酸化ミネラル(MTA)を閉塞材として単独で治療した場合と、骨移植を追加した場合の歯周病の臨床パラメータを評価/比較することである。この研究には、真の複合EPLと診断されたサウジアラビア人患者120名(平均年齢=41歳)が参加した。グループI(コントロールグループ、=30人)は、GPを用いた通常の歯内療法で治療を行った。グループII(=30)は,MTAを用いた通常の歯内療法で治療した.グループIII(=30)は、GPを用いた通常の歯内療法に加えて、骨欠損を埋めるためのグラフト処置を行いました。IV群(=30名)は、MTAを用いた閉塞処置と骨欠損部へのグラフト処置を行った。臨床パラメータ(ポケットの深さ(PD)、Clinical attachment loss(CAL)、角化組織の幅(KTW)、歯肉の表現型(G.Ph.)、CBCTPAI(Cone Beam Computed Tomography Periapical Index))を記録し、ベースライン時、3ヶ月後、6ヶ月後、12ヶ月後の間隔で比較した。III群とIV群では、6ヶ月後と1年後にCBCTPAIが他の群と有意差(<0.0001)を示した。MTA+骨移植を行った群では、6ヶ月後と1年後の追跡調査で、それぞれ76%と90%の患者が0点を記録した。3ヵ月後、6ヵ月後、1年後のPDの平均値を研究グループ間で比較したところ、3ヵ月後には有意差が見られたが、GP+骨移植の被験者のPDの平均値は他の3グループよりも有意に高い値を示した(=0.025)。歯周病治療と骨増生に加えて根管閉塞にGPとMTAを使用することで、複雑なエンド・ペリオ病変の解決に役立つ。MTAによる根管治療に加えて骨増生を行うことは、EPL症例の管理において最良の治療戦略であることがわかり、EPL患者を治療する臨床家に推奨される。

The aim of this in-vivo study was to evaluate/compare the clinical periodontal parameters in patients with true combined endo-perio lesions (EPL), treated with gutta-percha (GP) and mineral trioxide (MTA) as an obturation material alone and with addition of bone grafting in such lesions. 120 Saudi patients (mean age = 41yrs) diagnosed with true combined EPL participated in this study. Group I (control group, = 30) was treated with conventional endodontic treatment using GP for obturation. Group II ( = 30) was treated with conventional endodontic treatment using MTA for obturation. Group III ( = 30) was treated with conventional endodontic treatment using GP for obturation + grafting procedure to fill the bony defect. Group IV ( = 30) was treated with conventional endodontic treatment using MTA for obturation + grafting procedure to fill the bony defect. Clinical parameters (Pocket depth (PD); Clinical attachment loss (CAL); keratinized tissue width (KTW); gingival phenotype (G.Ph.) and Cone Beam Computed Tomography Periapical Index (CBCTPAI)) were recorded and compared at baseline, 3, 6, 12 months' interval. For the groups III and IV, CBCTPAI showed significant difference ( < 0.0001) with the other groups at 6 months and 1-year interval. The group with MTA + bone graft showed 76% and 90% patients with 0 score at 6 months and 1-year follow-up, respectively. Comparison of mean values of PD among study groups at 3 months, 6 months and 1 year showed significant difference at 3 months, whereas the mean PD values of subjects in GP + bone graft showed significantly higher PD values than other 3 groups ( = 0.025). Use of GP and MTA for root canal obturation along with periodontal therapy and bone augmentation helps in resolving complex endo-perio lesions. Bone grafting in addition to obturation with MTA was found to be the best treatment strategy in management of EPL cases and is recommended for clinicians who are treating EPL patients.