あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Clin Med.2021 May;10(10).

下顎無歯顎症に対するインプラント歯冠保持可撤性部分床義歯の臨床成績-レトロスペクティブ・スタディー

Clinical Performance of Implant Crown Retained Removable Partial Dentures for Mandibular Edentulism-A Retrospective Study.

PMID: 34069868

抄録

無歯顎症に対するインプラント冠保持可撤性部分床義歯(IC-RPD)に関する研究は少ない。本研究の目的は、下顎無歯顎症におけるIC-RPDの生存率と辺縁骨量(MBL)をインプラントオーバーデンチャー(IOD)と比較して評価することである。両治療法におけるインプラントの生存率と辺縁骨量(MBL)に影響する変数を分析し、患者の機能的/審美的満足度と補綴合併症も観察した。計60本のインプラント支持サーベイクラウンを装着した18本のIC-RPDと、計94本のインプラントをマグネットアタッチメントで保持した24本のIODが観察された。観察期間中央値46.6ヶ月(最長149ヶ月)後、IC-RPDのインプラント生存率は98.3%、IODの生存率は92.5%であった。治療様式に基づくKaplan-Meier生存曲線によると、96ヵ月後の累積生存率はIC-RPDで98.3%、IODで83.1%であった。インプラントの生存率については、年齢、性別、反対歯列、インプラントの埋入位置による統計的な差は認められなかった(それぞれ、0.515、0.666、0.201、0.749)。最終リコールチェック時のIC-RPD群とIOD群のインプラントMBL測定値は、それぞれ0.93±1.22mmと2.12±2.09mmであった。さらに、群間に有意差は認められなかった(0.554)。1年目にインプラント周囲炎を起こしたインプラントは、最終検 査時のMBLが有意に高かった(< 0.001)。インプラントのMBLは、年齢(= 0.008)および対合歯列(= 0.003)によって有意差が認められた。インプラント埋入位置(= 0.621)や性別(= 0.666)によるインプラントMBLの有意差は認められなかった。機能的および審美的な満足度に関する患者報告による転帰指標(PROM)は、IC-RPDまたはIOD治療後に有意に改善した(< 0.001)。IC-RPD群で最も頻度の高かった補綴合併症はクラスプのゆるみで、IOD群ではアタッチメントの脱落であった。本レトロスペクティブ研究の限界の範囲内ではあるが、IC-RPDは、満足のために固定式アバットメントをほとんど必要としない無歯顎患者に対する実行可能な治療選択肢として考慮できると結論付けた。

The studies on implant-crown-retained removable partial dentures (IC-RPDs) for edentulism are scarce. The purpose of this study was to evaluate survival rates and marginal bone loss (MBL) of IC-RPDs compared to implant overdentures (IODs) in mandibular edentulism. Variables that influenced survival and marginal bone loss (MBL) of implants in both treatment modalities were analyzed and the functional/esthetic satisfaction of patients as well as prosthetic complications were also observed. Eighteen IC-RPDs with a total of 60 implant-supported survey crowns and 24 IODs with a total 94 implants retained with magnet attachments were observed. After a median observation period of 46.6 months (up to 149 months), we observed 98.3% implant survival rates for IC-RPDs and 92.5% for IODs. Kaplan-Meier survival curves based on the treatment modality showed that, at 96 months, cumulative survival rates were 98.3% in IC-RPD and 83.1% in IOD. For implant survival rates, no statistical differences were observed according to age, sex, opposing dentition, or implant positions ( = 0.515, 0.666, 0.201, 0.749, respectively). The implant MBL measurements for IC-RPD and IOD groups at the final recall check were 0.93 ± 1.22 mm and 2.12 ± 2.09 mm, respectively. Additionally, there were no significant differences between groups ( 0.554). The implants with peri-implantitis at year 1 showed significantly higher MBL at final check-up ( < 0.001). The MBL of implants showed significant differences based on age ( = 0.008) and opposing dentition ( = 0.003). No significant differences of implant MBL were observed for the position of placed implants ( = 0.621) or sex ( = 0.666). Patient-reported outcome measures (PROMs) on functional and esthetic satisfaction were significantly improved after IC-RPD or IOD treatment ( < 0.001). The most frequent prosthetic complication of IC-RPD was clasp loosening, while for IOD group, it was attachment dislodgement. Within the limitations of this retrospective study, we concluded that IC-RPDs could be considered as a viable treatment option for edentulous patients who need few fixed abutments for satisfaction.