あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
P R Health Sci J.2021 03;40(1):19-25.

プエルトリコの大学小児科病院で救急外来を受診した小児患者の介護者によるアセトアミノフェン投与の妥当性について

Appropriateness of Acetaminophen Dosing by Caregivers of Pediatric Patients Presenting to the Emergency Department at the University Pediatric Hospital in Puerto Rico.

PMID: 33876914

抄録

目的:

小児病院の救急部に来院した小児患者のケアを求める介護者によるアセトアミノフェン投与の適切性を評価する。

OBJECTIVE: Evaluate the appropriateness of acetaminophen dosing by caregivers seeking care for their children/wards at the emergency department of a pediatric hospital.

方法:

デザイン横断的記述的研究。設定設定:プエルトリコのサンファンにある大学小児科病院の救急部。参加者過去24時間以内に、自分がケアしている小児患者に既知の量のアセトアミノフェンを投与したことがあり、その患者と一緒に救急外来を訪れていた介護者88名。介入方法介護者は、標準化された質問票を用いて、調査員にインタビューされた。主な結果指標介護者が投与したアセトアミノフェンの用量の妥当性。また、製品の剤形と強度、使用した測定器(ある場合)、人口統計学的データ(介護者と子ども)も収集した。10~15mg/kgのアセトアミノフェンの投与が適切であると考えられた。

METHODS: Design: Cross-sectional descriptive study. Setting: The emergency department of the University Pediatric Hospital in San Juan, Puerto Rico. Participants: Eighty-eight caregivers who had, in the past 24 hours, administered a known quantity of acetaminophen to a pediatric patient under their care and were visiting the emergency room with that patient. Intervention: The caregivers were interviewed by the investigators, using a standardized questionnaire. Main outcome measures: The appropriateness of the acetaminophen doses administered by caregivers. The product's dosage form and strength, measurement device used (if any), and demographic data (of the caregiver and child) were also collected. Doses of 10 to 15 mg/kg of acetaminophen were considered appropriate.

結果:

全体で45%の保育者が不適切な投与を行っていた。そのうち,70%が治療量以下,30%が治療量以上であった。74%の介護者が子どもの体重を知っていたが,それを投与量の決定に用いたのは50%に過ぎなかった。介護者としての経験がある人は、不適切な量を投与した可能性が高かった(P = 0.03)。介護者が最も参考にした情報源は医師(40%)で、次いで製品のラベル(35%)であった。薬剤師に投与方法を相談した介護者は9%のみであった。

RESULTS: Overall, 45% of the caregivers had administered an inappropriate dose. Of these, 70% were subtherapeutic and 30% were supratherapeutic. Although 74% of the caregivers knew their child's/ward's weight, only 50% had used it to determine the dose. Caregivers with previous experience (as caregivers) were most likely to have administered an inappropriate dose (P = 0.03). Physicians were the source most consulted (40%) by caregivers, followed by the product's label (35%). Only 9% of the caregivers consulted a pharmacist for dosing recommendations.

結論:

介護者の半数近くが誤ったアセトアミノフェンの投与を行っていたことから、介護者への教育を充実させる必要があることが示唆された。薬剤師は、OTC医薬品を販売する際にアクセスしやすく、薬物療法の知識を持っているため、アセトアミノフェンの安全で効果的な使用を促進する上で積極的な役割を果たすことができると考えられる。

CONCLUSION: Nearly half of all the caregivers administered an incorrect acetaminophen dose, suggesting that there is a need for better caregiver education. Due to their accessibility at the point of sale of OTC medications and pharmacotherapy knowledge, pharmacists could have an active role in promoting the safe and effective use of acetaminophen.