あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Sleep Breath.2021 Jan;10.1007/s11325-020-02247-2. doi: 10.1007/s11325-020-02247-2.Epub 2021-01-07.

OSAの小児における口呼吸の改善と関連した健康アウトカム

Health outcomes associated with improvement in mouth breathing in children with OSA.

  • Anuja Bandyopadhyay
  • James E Slaven
PMID: 33411187 DOI: 10.1007/s11325-020-02247-2.

抄録

目的:

口呼吸(MB)の子どもは、生活の質が低いと報告されています。口呼吸の改善が行動や生活の質の改善と関連しているかどうかは不明である。我々は、口呼吸(MB)と閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)を有する小児において、MBの改善はOSAの改善とは無関係に、行動や生活の質の改善と関連しているという仮説を立てた。

PURPOSE: Children with mouth breathing (MB) report poor quality of life. It is unknown whether improvement in MB is associated with improvement in behavior or quality of life. We hypothesized that in children with MB and obstructive sleep apnea (OSA), improvement in MB is associated with improvement in behavior and quality of life, independent of improvement in OSA.

方法:

これは、早期のアデノトン珪肺切除術または要観察群に無作為に割り付けられたOSA患者の転帰を評価する多施設対照試験であるChildhood Adenotonsillectomy Trial(CHAT)のデータセットを用いたレトロスペクティブなポストホック解析である。ベースライン時にOSAとMBを有する小児(口呼吸に関するOSA-18質問票に2以上を報告することで決定)を2つのグループに分けた:口呼吸改善(IMB、フォローアップ時にベースラインと比較してスコアが低いことで決定)と口呼吸持続(PMB、スコアが変わらないか高いことで決定)。ベースラインの特徴、行動(Conners GIスコア)、眠気(Epworth Sleepiness Scale)、QOL(PedsQL)を適切な統計学的検定を用いて群間で比較した。治療群とAHIの変化を調整してアウトカムの変化を分析するためにANCOVAモデルを使用した。

METHODS: This is a retrospective post hoc analysis utilizing Childhood Adenotonsillectomy Trial (CHAT) dataset, a multicenter controlled study evaluating outcomes in children with OSA randomized into early adenotonsillectomy or watchful waiting. Children with OSA and MB at baseline (determined by reporting 2 or greater to OSA-18 questionnaire on mouth breathing) were divided into 2 groups: improved mouth breathing (IMB, determined by a lower score compared to baseline at follow up) and persistent mouth breathing (PMB, determined by an unchanged or higher score). Baseline characteristics, behavior (Conners GI score), sleepiness (Epworth Sleepiness Scale), and quality of life (PedsQL) were compared between the groups using appropriate statistical tests. ANCOVA models were used to analyze change in outcomes, adjusting for treatment arm and change in AHI.

結果:

ベースライン時にOSAとMBを有する273人の小児のうち、IMB(N = 195)は、治療群とAHIの変化を調整した後、PMB(N = 78)と比較して、Conner's GI Total T score、Epworth Sleepiness Scale、およびPedsQLの来院時スコアが有意に改善した。

RESULTS: Of 273 children with OSA and MB at baseline, IMB (N = 195) had significantly improved score between visits for Conner's GI Total T score, Epworth Sleepiness Scale, and PedsQL compared to PMB (N = 78), after adjusting for treatment arm and change in AHI.

結論:

我々の研究では、口呼吸とQOLの間に興味深い関連性が示唆されており、ポリソムノグラフィー的な証拠とは無関係である。今後の研究では、OSAがない場合の生活の質に対する口呼吸の効果を調査すべきである。

CONCLUSION: Our study suggests an interesting association between mouth breathing and quality of life, independent of polysomnographic evidence. Future studies should explore the effect of mouth breathing on quality of life, in absence of OSA.