あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Indian Soc Pedod Prev Dent.2020 Oct-Dec;38(4):343-349. JIndianSocPedodPrevDent_2020_38_4_343_306217. doi: 10.4103/JISPPD.JISPPD_297_20.

根管灌水剤としてのトリファラ(インドのアーユルヴェーダハーブ製剤)と5.25%次亜塩素酸ナトリウムの細胞毒性と塗抹層除去効果の比較。研究

Comparison of cytotoxicity and smear layer removal efficacy of triphala (an Indian ayurvedic herbal formulation) and 5.25% sodium hypochlorite as root canal irrigants: An study.

  • V P Reshma Raj
  • R Balagopal Varma
  • J Sureshkumar
  • Parvathy Kumaran
  • Arun Mamachan Xavier
  • Medhini Madhavan
PMID: 33402615 DOI: 10.4103/JISPPD.JISPPD_297_20.

抄録

イントロダクション:

植物の治癒力は古くからの考えであり、最近では新たな関心を集めています。一般的に使用されている合成刺激剤の効果の低さ、有害な影響、安全性の懸念を考慮すると、歯内療法に使用するためのハーブの代替品が有利であることが証明されるかもしれません。

Introductio: Healing potential of plants is an age-old idea that has recently attained renewed interest. Considering the ineffectiveness, potentially harmful effects, and safety concerns of commonly used synthetic irrigants, the herbal alternatives for endodontic usage might prove to be advantageous.

目的:

本研究の目的は、次亜塩素酸ナトリウムと比較してトリファラの塗抹層除去の妥当性と細胞毒性を評価することであった。

Aim: The aim of this study was to evaluate the adequacy of smear layer removal and cytotoxicity potential of triphala in comparison to sodium hypochlorite.

材料と方法:

研究は2つの部分で行われた:第1の部分は、アラマーブルーアッセイを用いて研究された細胞毒性評価である。L929マウス線維芽細胞を5000細胞/ウェルの密度で96ウェルプレートに播種し、異なる濃度のトリファラおよびNaOClで24時間および48時間処理した後、アラマーブルーアッセイを用いて細胞生存率を定量した。光学密度を570nmで測定し、基準波長と考えられる620nmと比較した。第二部では、走査型電子顕微鏡を用いて、ヒト前歯20本の歯冠部、中間部、先端部3分の1の塗抹層の評価を行った。

Materials and Methods: The study was conducted in two parts: the first part of the study was cytotoxicity assessment studied using Alamar blue assay. L929 mouse fibroblasts were seeded in 96-well plates at a density of 5000 cells/well and treated with different concentrations of triphala and NaOCl for a period of 24 and 48 h. The percentage of cell viability was then quantified using an Alamar blue assay. The optical density was measured at 570 nm and compared with 620 nm, which was considered as a reference wavelength. The second part of the study was smear layer assessment at the coronal, middle, and apical third of twenty human premolar teeth using scanning electron microscope.

研究結果:

アラマーブルーの試薬の細胞毒性の研究は、次亜塩素酸ナトリウムが1.8%のIC50濃度でそれぞれL929細胞株に対して有意な細胞毒性効果を示したのに対し、トリファラは正常なマウス線維芽細胞に対して細胞毒性特性を示さなかったことを示唆した、37℃の温度で24時間のインキュベーションの治療後。トリファラは次亜塩素酸ナトリウムと同様に根の冠状および中間の第三のスミア層の除去で有効であったが、次亜塩素酸ナトリウムは、先端の第三のより良いスミア層の除去を示した。

Results: The Alamar blue reagent cytotoxicity study suggested that triphala showed no cytotoxic properties against the normal mouse fibroblast cells whereas sodium hypochlorite showed a significant cytotoxic effect against the L929 cell lines with the IC50 concentration at 1.8%, respectively, after the treatment of 24 h of incubation at 37°C temperature. Triphala was as effective as sodium hypochlorite in smear layer removal in the coronal and middle third of the root, but sodium hypochlorite showed better smear layer removal in the apical third.

結論:

トリファラは、従来の次亜塩素酸系灌水剤と比較して、抗菌効果が高く、細胞毒性が少ない優れた灌水剤と考えられ、冠状部および中層部の塗抹層を十分に除去することができ、根尖部第3部の洗浄性を高めるために液の性質を変化させる研究が必要である。

Conclusion: Triphala can be considered as a superior irrigant with good antibacterial efficacy and least cytotoxicity potential compared to conventional hypochlorite irrigating agent and provide adequate clearing of smear layer in the coronal and middle third, and further studies are warranted to alter the properties of liquid to make it more cleansable in the apical third of the root.