あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Reprod Biomed Online.2020 Sep;S1472-6483(20)30510-1. doi: 10.1016/j.rbmo.2020.09.006.Epub 2020-09-11.

チャットボットを使って不妊意識と妊娠前の健康を促進する:無作為化比較試験

Promoting fertility awareness and preconception health using a chatbot: a randomized controlled trial.

  • Eri Maeda
  • Akane Miyata
  • Jacky Boivin
  • Kyoko Nomura
  • Yukiyo Kumazawa
  • Hiromitsu Shirasawa
  • Hidekazu Saito
  • Yukihiro Terada
PMID: 33039321 DOI: 10.1016/j.rbmo.2020.09.006.

抄録

研究課題:

不妊教育のためのチャットボット(自動会話プログラム)を使用した場合、知識、妊娠前の行動を改善するための意図、不安にどのような影響があるのでしょうか?

RESEARCH QUESTION: What are the effects of using a fertility education chatbot, i.e. automatic conversation programme, on knowledge, intentions to improve preconception behaviour and anxiety?

デザイン:

オンラインのソーシャルリサーチパネルを用いて、3群無作為化比較試験が実施された。参加者は20~34歳の女性927人で、不妊教育チャットボット(介入群)、不妊と妊娠前の健康に関する文書(対照群1)、無関係なトピックに関する文書(対照群2)の3つのグループのいずれかに無作為に割り付けられた。参加者のCardiff Fertility Knowledge ScaleとState-Trait Anxiety Inventoryのスコア、葉酸の摂取などの妊娠前の行動を最適化しようとする意図、チャットボットのユーザーが提供するフリーテキストのフィードバックを評価しました。

DESIGN: A three-armed, randomized controlled trial was conducted using an online social research panel. Participants included 927 women aged 20-34 years who were randomly allocated to one of three groups: a fertility education chatbot (intervention group), a document about fertility and preconception health (control group 1) or a document about an irrelevant topic (control group 2). Participants' scores on the Cardiff Fertility Knowledge Scale and the State-Trait Anxiety Inventory, their intentions to optimize preconception behaviours, e.g. taking folic acid, and the free-text feedback provided by chatbot users were assessed.

結果:

反復尺度分散分析では、介入群(9.1ポイント増)と対照群1(14.9ポイント増)では介入後に不妊に関する知識が有意に増加したが、対照群2(1.1ポイント増)では有意な変化は見られなかった。テスト後の行動を最適化する意図の増加は、介入群の方が対照群2よりも有意に高く、対照群1と同様であった。 テスト後の状態不安スコアは、介入群の方が対照群1と対照群2よりも有意に低かった。 チャットボットに関するユーザーからのフィードバックでは、ユーザーの言葉の理解度が低いなどの技術的な限界や、便利さと冷たさなどチャットボットを使うことの長所と短所が示唆されていた。

RESULTS: A repeated-measures analysis of variance showed significant fertility knowledge gains after the intervention in the intervention group (+9.1 points) and control group 1 (+14.9 points) but no significant change in control group 2 (+1.1 points). Post-test increases in the intentions to optimize behaviours were significantly higher in the intervention group than in control group 2, and were similar to those in control group 1. Post-test state anxiety scores were significantly lower in the intervention group than in control group 1 and control group 2. User feedbacks about the chatbot suggested technical limitations, e.g. low comprehension of users' words, and pros and cons of using the chatbot, e.g. convenient versus coldness.

結論:

チャットボットを利用した不妊教育を提供することで、不安を増大させることなく、妊娠前の行動を最適化するための不妊に関する知識と意思が改善されたが、知識の改善は小さかった。さらなる技術開発と個人的な親和性の探求が必要である。

CONCLUSIONS: Providing fertility education using a chatbot improved fertility knowledge and intentions to optimize preconception behaviour without increasing anxiety, but the improvement in knowledge was small. Further technical development and exploration of personal affinity for technology is required.

Copyright © 2020 Reproductive Healthcare Ltd. Published by Elsevier Ltd. All rights reserved.