あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Dent.2020 Oct;101:103450. S0300-5712(20)30196-2. doi: 10.1016/j.jdent.2020.103450.Epub 2020-08-13.

フッ化物/スタンナスイオン水溶液を用いた歯磨き前後のすすぎによる歯の侵食防止効果:その場調査.フッ化物/錫製品の歯面腐食性摩耗に対する適用順序

Anti-erosive effect of rinsing before or after toothbrushing with a Fluoride/Stannous Ions solution: an in situ investigation: Application order of Fluoride/Tin products for erosive tooth wear.

  • Alana Machado
  • Leticia Sakae
  • Samira Helena Niemeyer
  • Thiago Saads Carvalho
  • Bennett Amaechi
  • Taís Scaramucci
PMID: 32798588 DOI: 10.1016/j.jdent.2020.103450.

抄録

目的:

エナメル質および象牙質の侵食・摩耗の進行に対する、F/Sn/キトサン歯磨き粉を使用した歯磨きの前後にF/Sn含有マウスリンズを塗布した場合の影響を評価すること。

OBJECTIVE: To evaluate the impact of the application of a F/Sn-containing mouthrinse before or after toothbrushing with a F/Sn/chitosan toothpaste on the progression of erosion/abrasion on enamel and dentin.

方法:

このクロスオーバーin situ試験では、5つのアームがありました。コントロール(歯磨き粉なしの歯磨き)、ブラッシング(歯磨き粉ありの歯磨き)、ブラッシング+リンス、リンス+ブラッシング、リンス(歯磨きなし)の5つの群であった。15人の被験者は、1%のクエン酸(5日間4x/日)で5分間の口腔外侵食に続いて60分唾液小胞形成の侵食-摩耗サイクリングにさらされた3エナメル質と3象牙質標本を含む取り外し可能な下顎器具を使用しました。治療は、リンス(10ミリリットル、30秒)および/または歯磨き粉の有無にかかわらず歯磨き(電動歯ブラシで、標本あたり5秒、スラリーとの合計2分接触)と最初と最後の侵食性の課題の後に原位置で行われた。表面損失(SL)は光学式プロフィロメーターを用いて評価した。データは二元反復測定ANOVAおよびTukey検定(α=0.05)で分析した.

METHODS: This crossover in situ study had five arms: Control (toothbrushing without toothpaste), Brushing (toothbrushing with toothpaste), Brushing + Rinsing, Rinsing + Brushing, and Rinsing (without toothbrushing). Fifteen subjects used removable mandibular appliances containing 3 enamel and 3 dentin specimens, which were subjected to erosion-abrasion cycling of 60 min salivary pellicle formation followed by 5 min extra-oral erosion with 1% citric acid (4x/day for 5 days). Treatments were performed in situ after first and last erosive challenges with rinse (10 ml; 30 s) and/or toothbrushing with/without toothpaste (with electric toothbrush; 5 s per specimen; total 2 min contact with slurry). Surface loss (SL) was evaluated with an optical profilometer. Data were analyzed by two-way repeated measures ANOVA and Tukey tests (α = 0.05).

結果:

コントロールが最も高いSL値を示した(エナメル質:24.58±11.32、象牙質:32.32±10.10、全μm)。すすぎのみでは、ブラッシング+すすぎを除き、歯磨き粉を塗布したアームと比較して、SL値が有意に低かった(エナメル質:8.30±4.96、象牙質:16.15±8.29)。歯磨き粉を塗布して歯磨きを行った群では、いずれの群にも差はなかった(p>0.05)。象牙質標本はエナメル質標本よりも有意に高いSL値を示した(p<0.001).

RESULTS: The Control showed the highest SL (mean ± SD for enamel: 24.58 ± 11.32; dentin: 32.32 ± 10.10; all μm). Rinsing alone resulted in significantly lower SL value (enamel: 8.30 ± 4.96; dentin: 16.15 ± 8.29) compared with arms that applied toothpaste, except Brushing + Rinsing. None of the arms that underwent toothbrushing with the toothpaste differed from each other (p > 0.05). Dentin specimens showed significantly higher SL values than enamel (p < 0.001).

結論:

しかし、F/Sn/キトサン歯磨き粉での歯磨きはエナメル質表面の損失を減少させた。F/Snマウスリンスによる追加のすすぎでは、エナメル質の保護効果は改善されなかった。

CONCLUSION: The order of treatment applications had no influence on their anti-erosive effect; however, toothbrushing with F/Sn/chitosan toothpaste reduced enamel surface loss. Additional rinsing with F/Sn mouthrinse did not offer improved protection.

臨床的意義:

フッ化物とスタンヌースを含む歯磨き粉とマウスリンズの使用は、びらん性歯の摩耗を予防する上で重要なアプローチである。この状態に対するこれらの製品の組み合わせの利点を支持するためには、さらなるエビデンスが必要である。

CLINICAL SIGNIFICANCE: The use of fluoride- and stannous- containing toothpastes and mouthrinses is an important approach in the prevention of erosive tooth wear. Further evidence is needed to support the benefit of combining these products against this condition.

Copyright © 2020 Elsevier Ltd. All rights reserved.