あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Int Orthod.2020 Sep;18(3):443-450.

7歳以前の下顎非対称の矯正には、Quad Helixの方が効率的?レトロスペクティブな比較研究です

Is the Quad Helix more efficient to correct mandibular asymmetry before age 7? A retrospective comparative study.

PMID: 32753336

抄録

序論:

Unilateral Posterior Crossbite(UPCB)は、多くの場合、機能障害や超機能的な原因により、位置的な下顎の非対称性を引き起こし、幼少時には骨格的な下顎の偏位に発展する可能性があるため、早期の上顎拡大が注目されています。このレトロスペクティブな研究の目的は、Quad Helix(QH)による上顎拡大が、7歳前後の下顎骨格の非対称性矯正に与える影響を比較することである。

INTRODUCTION: Unilateral posterior crossbite (UPCB), often from dysfunctional and para-functional causes, leads to positional mandibular asymmetries that can develop at a very young age into skeletal mandibular deviation; hence the interest of early maxillary expansion. The purpose of this retrospective study was to compare the impact of maxillary expansion by Quad Helix (QH) on mandibular skeletal asymmetry correction before and after 7 years of age.

材料と方法:

2017年2月から2018年8月の間にモンペリエの矯正科でQHによる治療を受け、ベースライン(T0)と12か月後(T1)にX線撮影ファイルを持っていた、UPCBと下顎骨格非対称の小児全員をレトロスペクティブに対象とした。患者は年齢により、第二小臼歯にQHを調整した7歳未満のグループ(早期グループG1)と、第一永久臼歯にQHを調整した13歳までのグループ(後期グループG2)に分けられました。下顎骨のコーパス長ΔL(主資格基準)とラムス高ΔH(副資格基準)の左右差を群間で比較した。ベースラインの比較には、X検定、フィッシャーの正確検定、Wilcoxonの順位和検定を用いた。Rソフトウェアを用いて、起こりうる交絡因子の調整を可能にする多因子分析を行った。

MATERIALS AND METHODS: All children with UPCB and skeletal mandibular asymmetry, who were treated by QH in the orthodontic department of Montpellier between February 2017 and August 2018 and had a radiography file at baseline (T0) and 12 months later (T1) were retrospectively included. The patients were divided into two groups according to age: under 7 years of age with QH adjusted on second primary molars (early group G1) and over up to 13 years old with QH adjusted on first permanent molars (late group G2). The differences between the right and left sides of the mandible in corpus length ΔL (main eligibility criterion) and ramus height ΔH (secondary criterion) were compared between groups. X test, Fisher's exact test and Wilcoxon rank-sum tests were used for baseline comparisons. A multifactorial analysis allowing adjustment on possible confounding factors was used with R software.

結果:

67名の患者のうち、40名のファイルが完成し、分析された:G1の13名とG2の27名。これらのグループは、年齢のパラメータを除いて、ベースラインでは同等であった。非対称性の初期の重症度を考慮して共分散分析を行ったところ、グループ間で有意な差が見られ、皮質の非対称性の初期のグループでより高い補正が行われた(+1.0; P=0.008)。逆に、ラムスの非対称性の補正では、グループ間に有意な差は見られなかった。

RESULTS: Out of 67 patients files only 40 were completed and analysed: 13 in G1 and 27 in G2. These groups were comparable at baseline except for the age parameter. Taking into account the initial severity of asymmetry, the analysis of covariance showed a significant intergroup difference with higher correction in the early group of the corpus asymmetry (+1.0; P=0.008). On the contrary, no significant differences were observed between the groups in the ramus asymmetry correction.

結論:

今回のレトロスペクティブな研究の範囲内では、7歳以下の患者において、QHによる早期の片側後方咬合の矯正は、位置的および輪郭的な下顎の非対称性をよりよく軽減することができる。

CONCLUSIONS: Within the limits of this retrospective study, the early unilateral posterior occlusion correction by QH can better reduce both positional and contour mandibular asymmetries in patients under 7 years of age.