あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Headache Pain.2020 Jul;21(1):91. 10.1186/s10194-020-01156-9. doi: 10.1186/s10194-020-01156-9.Epub 2020-07-17.

三叉神経痛の治療を受けている参加者の認知機能と感覚運動機能

Cognitive and sensorimotor function in participants being treated for trigeminal neuralgia pain.

  • Rachel O Coats
  • Kirsty L Crossley
  • Naomi Conlin
  • Jianhua Wu
  • Joanna M Zakrzewska
  • Sue H Pavitt
  • Nicholas Phillips
  • Mark Mon-Williams
PMID: 32680462 DOI: 10.1186/s10194-020-01156-9.

抄録

背景:

三叉神経痛(TN)は、反復的な、自然発生的な、短期間ではあるが耐え難い刺すような痛みによって定義される口腔疾患である。薬物学的介入がTNの第一選択の治療法であり、抗てんかん薬が一般的に処方される。TNの疼痛に対して抗てんかん薬による治療を受けた患者では,日常生活に影響を及ぼす認知・運動障害が認められ,QOLの低下が報告されている。我々は、TN性疼痛で抗てんかん薬による治療を受けた参加者を対象に、年齢をマッチさせた対照群と比較して、感覚運動能力および認知能力を初めて包括的に客観的に評価した。

BACKGROUND: Trigeminal neuralgia (TN) is an orofacial condition defined by reoccurring, spontaneous, short-lived but excruciating stabbing pain. Pharmacological interventions constitute the first-line treatment for TN, with antiepileptic drugs commonly prescribed. People treated for TN pain with antiepileptic drugs describe cognitive and motor difficulties affecting activities of daily living, and report poorer quality of life. We undertook the first comprehensive objective evaluation of sensorimotor and cognitive performance in participants being treated for TN pain with antiepileptic drugs relative to age-matched controls.

方法:

参加者(TN43名、対照41名)は、感覚運動(操舵、照準、追跡)および認知(作業記憶、処理速度、抑制)の課題を実施した。

METHODS: Participants (43 TN, 41 control) completed a battery of sensorimotor (steering, aiming and tracking) and cognitive (working memory, processing speed, inhibition) tasks.

結果:

その結果、TN群では、感覚運動の追跡課題と照準課題、およびすべての認知指標において、対照群に比べて有意に成績が悪かった。

RESULTS: The TN group performed significantly worse than controls on the sensorimotor tracking and aiming tasks and across all cognitive measures.

結論:

このデータは、抗てんかん薬による治療を受けた患者が日常生活活動を行う際に障害を訴える理由を説明するものである(これらのほとんどの活動の中で認知能力と運動能力が必要とされることを考えると)。この研究は、以下の点で重要な第一歩である。(i) 薬物学的治療の影響に関する十分な情報の確保、(ii) 最適な投薬量を決定し、経時的変化を追跡するための手段の特定、(iii) TNの代替的な疼痛治療の選択肢(例えば手術の費用/便益)を科学的に正当化できるようなエビデンスベースの構築、である。

CONCLUSIONS: The data explain why patients treated with antiepileptic drugs report impairment when conducting activities of daily living (given the need for cognitive and motor capability within most of these). The study is an important first step in: (i) ensuring there is adequate information on the impact of pharmacological treatment; (ii) identifying measures to determine optimal medication dosage and track change over time; (iii) creating an evidence base that could allow scientific justification of alternative pain treatment options for TN (e.g. the costs/benefits of surgery).