あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Transl Androl Urol.2020 Jun;9(3):1135-1145. tau-09-03-1135. doi: 10.21037/tau-19-808.

ナトリウム摂取量と下部尿路症状の関連性:ナトリウム摂取量が少ないと良好な効果があるかどうか?

Association between sodium intake and lower urinary tract symptoms: does less sodium intake have a favorable effect or not?

  • Jin-Won Noh
  • Kyoung-Beom Kim
  • Young Dae Kwon
  • Jae Heon Kim
PMID: 32676397 PMCID: PMC7354310. DOI: 10.21037/tau-19-808.

抄録

背景:

ナトリウム摂取量は高血圧(HTN)との関連が知られており、下部尿路症状(LUTS)に間接的に影響を与える可能性がある。これまでのところ、ナトリウム嗜好とLUTSとの関連については、限られた臨床的証拠しか存在していない。本研究では、男性におけるナトリウム嗜好とLUTSの重症度との関連を横断的に分析した。

Background: Sodium intake is known to be related with hypertension (HTN), which could impact lower urinary tracts symptoms (LUTS) indirectly. To date, only limited clinical evidences exist upon the association between sodium preference and LUTS. This cross-sectional study analyzed the association between sodium preference and the severity of LUTS in men.

方法:

クロスセクション分析を実施し、最終的な分析のために、韓国地域健康調査(KCHS)の総登録人口229,226人のうち、合計86,637人を対象とした。ナトリウム嗜好とLUTSの関連性を示すために、負の二項回帰(IPSS合計、IPSS排尿症状、IPSS貯留症状)、順序ロジスティック回帰(IPSSグレード)、二項ロジスティック回帰(IPSS排尿症状)を用いて、調整オッズ比(OR)または95%信頼区間(CI)付き係数の推定値を記載した。

Methods: A cross-sectional analysis has been performed and a total of 86,637 participants among total registered population of 229,226 in Korean Community Health Survey (KCHS) were included for final analysis. The adjusted odds ratio (OR) or coefficient with 95% confidence interval (CI) estimates were described to show the association between sodium preference and LUTS using negative binomial regression (for the IPSS total, IPSS voiding, and IPSS storage symptoms), ordinal logistic regression (for the IPSS grade), and binomial logistic regression (for the IPSS nocturia symptoms).

結果:

塩味群の嗜好性(高ナトリウム嗜好性)は、高いIPSSトータルスコア(Coef =0.31; 95% CI: 0.27, 0.35)、重度IPSSグレードのリスク増加(OR =1.46; 95% CI: 1.35, 1.57)、高いIPSS排泄スコア(Coef =0.38; 95% CI: 0.32, 0.44)、高いIPSS貯蔵スコア(Coef =0.25; 95% CI: 0.22, 0.29)、および高いIPSS排泄スコア(Coef =0.32, 0.44)と有意に関連していました。38;95%CI:0.32、0.44)、高いIPSS排尿スコア(Coef=0.25;95%CI:0.22、0.29)、中性群(ナトリウム嗜好が正常)の被験者と比較して、IPSS排尿症状を有するリスクの増加(OR=1.21;95%CI:1.16、1.27)が認められた。また、塩味の嗜好性に応じたIPSSスコアの予測は、U字型の分布を示した。

Results: Preference of salty taste group (high sodium preference) were significantly associated with higher IPSS total score (Coef =0.31; 95% CI: 0.27, 0.35), increased risk of severe IPSS grade (OR =1.46; 95% CI: 1.35, 1.57), higher IPSS voiding score (Coef =0.38; 95% CI: 0.32, 0.44), higher IPSS storage score (Coef =0.25; 95% CI: 0.22, 0.29), and increased risk of having IPSS nocturia symptoms (OR =1.21; 95% CI: 1.16, 1.27) compared to subjects with neutral group (normal sodium preference). Prediction of IPSS score according to salty taste preference showed u shaped distribution.

結論:

味覚に対するナトリウムの嗜好性は、排尿症状、蓄膿症状、夜尿症を含むLUTSと有意に関連していた。ナトリウムの摂取量が多い場合も少ない場合も、LUTSの重症度には好ましくない因子である可能性がある。

Conclusions: Sodium preference for taste were significantly associated with LUTS including voiding symptom, storage symptom and nocturia. Both higher and lower intake of sodium could be unfavorable factor for severity of LUTS.

2020 Translational Andrology and Urology. All rights reserved.