あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Am J Audiol.2020 Jul;:1-9. doi: 10.1044/2020_AJA-19-00119.Epub 2020-07-13.

めまい症状プロファイルを用いた複数の併発性前庭障害の同定

Multiple Co-Occurring Vestibular Disorders Identified Using the Dizziness Symptom Profile.

  • Richard A Roberts
  • Gary P Jacobson
  • Kelsey Hatton
PMID: 32658566 DOI: 10.1044/2020_AJA-19-00119.

抄録

目的 今回の調査の目的は、医師の視点から作成された過去のデータと比較して、患者の視点から作成されたデータセットから前庭障害の相互関係を明らかにすることであった。方法 今回の調査のデータは、Dizziness Symptom Profile(DSP;Jacobsonら、2019年)の開発を記述した以前に発表された研究に由来する。DSPは31項目の患者自己申告ツールであり、プライマリケア医が各めまいと症状に関連する記述に対する患者の同意度を用いて鑑別診断を行うのに役立つように設計されている。これらの項目への回答は、一般的な前庭診断に収束し、耳の専門医による鑑別診断と70.3%の確率で一致することが以前に明らかになっていた。第三次めまい専門クリニックで評価のために受診した131名(=56.7歳、女性72名)を対象にデータを収集した。本研究では、これらのデータを記述統計学を用いて解析し、単一診断の頻度、複数診断の頻度、共起診断の頻度、および共起のパターンを明らかにした。結果 患者の52.7%が単一の前庭診断を支持し、47.3%が2つ以上の前庭診断を支持していた。良性発作性頭位性眩暈(BPPV)と前庭性片頭痛が単独での診断が最も多く、また共起する診断も最も多かった。また、BPPVと前庭性片頭痛の発症率は、DSPに記載されている診断の数が増えるにつれ、増加していった。結論 この結果は、患者の視点から作成されたデータを用いて、他の患者の研究を支持し、拡張したものである。わずかに大多数の患者が単一の障害を支持していたが、ほぼ同数の患者が複数の前庭診断を支持していた。BPPVと前庭片頭痛は、単一の前庭診断で最も多く、また共起性前庭診断でも最も多かったが、複数の診断を支持した場合には前庭片頭痛の方が多かった。この結果は、単一の前庭診断では説明できない症状を患者が自発的に訴えることが一般的であることを示唆している。この所見は、医師が作成した診断データと一致している。臨床医は、複雑な患者や単一の前庭疾患の管理に最適な反応を示さない患者では、併発する診断の可能性を考慮すべきである。DSPは、臨床医が患者の訴えの原因として複数の前庭疾患を併発している可能性を考慮することを促すツールである。

Purpose The purpose of the current investigation was to determine the interrelations among vestibular disorders from a data set generated from the patient perspective as compared to previous data generated from the physician's perspective. Method The data for the current investigation originated from a previously published study describing the development of the Dizziness Symptom Profile (DSP; Jacobson et al., 2019). The DSP is a 31-item patient self-report tool designed to help primary care physicians in the development of a differential diagnosis using the patient's level of agreement with each dizziness and symptom-related statement. Responses to these items converge on common vestibular diagnoses and were previously found to agree with ear specialist differential diagnoses 70.3% of the time. Data were collected for 131 subjects ( = 56.7 years, 72 women) seen for evaluation in a tertiary dizziness specialty clinic. For this study, the data were analyzed using descriptive statistics to determine the frequency of single diagnoses, multiple diagnoses, co-occurring diagnoses, and patterns of co-occurrence. Results Results indicated that 52.7% of patients endorsed a single vestibular diagnosis and 47.3% endorsed two or more vestibular diagnoses. Benign paroxysmal positional vertigo (BPPV) and vestibular migraine were the most common single diagnoses and also the most common co-occurring diagnoses. As the number of diagnoses endorsed on the DSP increased, so did the percentage of time that BPPV and vestibular migraine would occur. Conclusions Results support and extend the work of others but using data generated from the perspective of the patient. A slight majority of patients endorsed a single disorder, but almost as many patients endorsed more than one vestibular diagnosis. BPPV and vestibular migraine were the most common single vestibular diagnoses and also the most common co-occurring vestibular diagnoses; vestibular migraine was more common when multiple diagnoses were endorsed. Results suggest it is common for patients to volunteer symptoms that cannot be explained by a single vestibular diagnosis. This finding is in agreement with physician-generated diagnosis data. Clinicians should consider the possibility of co-occurring diagnoses in complicated patients or in patients who are not responding optimally to management of a single vestibular disorder. The DSP is a tool that encourages clinicians to consider multiple co-occurring vestibular disorders as the source of patient complaints.