あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
BMC Neurol.2020 Jul;20(1):275. 10.1186/s12883-020-01855-5. doi: 10.1186/s12883-020-01855-5.Epub 2020-07-08.

スリランカの三次医療施設に通う子どもたちにおける片頭痛、注意欠陥多動性障害、スクリーンタイム:それらは関連しているか?

Migraine, attention deficit hyperactivity disorder and screen time in children attending a Sri Lankan tertiary care facility: are they associated?

  • Udena Ruwindu Attygalle
  • Gemunu Hewawitharana
  • Champa Jayalakshmie Wijesinghe
PMID: 32640997 PMCID: PMC7341609. DOI: 10.1186/s12883-020-01855-5.

抄録

背景:

頭痛と注意欠陥多動性障害(ADHD)は、小児に見られる比較的一般的な神経精神疾患です。最近の研究では、別個の疾患であるこの2つの疾患の間に関連性があることが示されています。本研究では、スリランカの三次医療施設に通う子どもたちを対象に、片頭痛とADHD、およびスクリーンタイムとこれら2つの状態との関連性を評価することを目的としている。考えられる関連性は、これらの条件の臨床管理において重要な意味を持つだろう。

BACKGROUND: Headache and Attention Deficit Hyperactivity Disorder (ADHD) are two relatively common, neuropsychiatric conditions seen in children. Recent studies have shown an association between these two disorders, which are otherwise distinct conditions. This study aims to assess the association between migraine and ADHD, as well as the association between screen-time and these two conditions, among children attending a Sri Lankan tertiary care facility. Possible associations will have important implications in the clinical management of these conditions.

方法:

本研究は、スリランカのガレにある三次医療施設の診療所に通院している5-14歳の226人の小児を対象とした比較横断的研究である。そのうち,141人が片頭痛の診断を受け,85人が片頭痛を発症していなかった.2群間のADHDの有無とスクリーンタイムの使用を分析した。これらの変数間の関連を評価するためにカイ二乗検定およびMann-Whitney U 検定を用いた。

METHODS: This was a comparative cross-sectional study of 226 children aged 5-14 years, attending clinics at a tertiary care hospital in Galle, Sri Lanka. Of them, 141 had a diagnosis of migraine and 85 did not have migraine. The presence or absence of ADHD and the use of screen-time among the two groups was analysed. Chi-square test and Mann-Whitney U test was used to assess the associations between these variables.

結果:

片頭痛のある子どもの約5%が臨床的にADHDと診断されていたのに対し、片頭痛のない子どもでは3.5%(p=0.862)であった。片頭痛のある子どもとない子どものSNAP-IVスコアの中央値(四分位間範囲)は、それぞれ0.60(0.27-1.00)および0.44(0.16-0.80)であった(p=0.014)。臨床的にADHDと診断された子どもとそうでない子どもの間では、1日あたりのスクリーンタイム時間に有意差はなかった。しかし、片頭痛のある子どもとない子どもでは、スクリーンタイムの中央値(1日あたりの時間)に有意差が認められた(それぞれ2.0h、1.0h、p=0.012)。

RESULTS: Approximately 5% of the children with migraine had clinically diagnosed ADHD, compared to 3.5% of those without migraine (p = 0.862). The median SNAP-IV scores (inter-quartile range) of the children with migraine and without migraine were 0.60 (0.27-1.00) and 0.44 (0.16-0.80) respectively (p = 0.014). There was no significant difference in screen-time hours per day between children with and without clinically diagnosed ADHD. However, a significant difference in median screen-time (hours per day) was observed between children with and without migraine (2.0 h and 1.0 h respectively; p = 0.012).

結論:

我々の所見は、片頭痛のある子どもは、片頭痛のない子どもに比べて、多動性/衝動性および不注意の特徴を示す可能性が高いことを示唆している。臨床的に診断されたADHDとスクリーン使用時間との間には関連性は認められなかったが、片頭痛は1日のスクリーン使用時間が長いことと関連していた。片頭痛と診断された小児におけるADHDのスクリーニングは有益であるかもしれない。片頭痛のある小児におけるスクリーンタイムの短縮の利点を理解するためには、さらなる研究が必要である。

CONCLUSIONS: Our findings suggest that children with migraine are more likely to show features of hyperactivity/impulsivity and inattentiveness than those without migraine. While no association was found between clinically diagnosed ADHD and screen-time, migraine was associated with longer daily screen use. Screening for ADHD in children diagnosed with migraine may be of benefit. Further studies are required to understand the possible benefits of reducing screen-time in children with migraine.