あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Rev Bras Epidemiol.2020;23:e200074. S1415-790X2020000100460. doi: 10.1590/1980-549720200074.Epub 2020-07-06.

感覚障害者がプライマリ・ヘルスケアでケアするためのコミュニケーションの障壁とファシリテーター:マルチレベル研究

Barriers to and facilitators of communication to care for people with sensory disabilities in primary health care: a multilevel study.

  • Aline Macarevich Condessa
  • Jessye Melgarejo do Amaral Giordani
  • Matheus Neves
  • Fernando Neves Hugo
  • Juliana Balbinot Hilgert
PMID: 32638857 DOI: 10.1590/1980-549720200074.

抄録

目的:

感覚障害(視覚と聴覚)を持つ人々が保健サービスを利用する際には、コミュニケーションの障壁が主な障害となっている。本研究では、ブラジルの基礎保健ユニットにおけるコミュニケーションの促進要因の存在を記述し、その関連要因を検証することを目的としている。

OBJECTIVE: Communication barriers are the main obstacle for people with sensory disabilities (visual and hearing) to access health services. This study aims to describe the presence of facilitators of communication of basic health units in Brazil and to verify its associated factors.

方法:

プライマリ・ケアにおけるアクセスと質の向上のための国家プログラム(Programa Nacional de Melhoria do Acesso e da Qualidade da Atenção Básica - PMAQ-AB)で収集された、2012年から2013年の間に5,543の自治体にある38,811の保健ユニットを対象とした横断的なマルチレベル研究。成果は、コミュニケーションのファシリテーター(点字資料、聴覚リソース、視覚コミュニケーション、アクセシブルなサービスのリスト、感覚障害のある利用者を歓迎する専門家)をグループ化することで定義されました。レベルI(文脈的):マクロな地域、人口規模、一人当たりGDP、レベルII(サービス):拡張された専門家チーム(心理学者/社会福祉士)、サービスシフト、ウェルカムルーム、サービス時間の公開、物理的なアクセスファシリテーターの存在、という変数を用いて、2つのレベルを構造化した。階層的モデリングを用いた多段階ポアソン回帰が両段階で用いられた。

METHODS: Cross-sectional multilevel study, of 38,811 health units in 5,543 municipalities between 2012 and 2013, collected in the National Program for Improving Access and Quality in Primary Care (Programa Nacional de Melhoria do Acesso e da Qualidade da Atenção Básica - PMAQ-AB). The outcome was defined by grouping facilitators of communication (braille material; hearing resources; visual communication; accessible list of service; professionals to welcome users with sensory disabilities). The two levels were structured, using the variables: level I (contextual): macro region, population size, and GDP per capita; and level II (service): extended professional team (psychologist/social worker); service shifts; welcoming room; publishing of service hours; presence of physical access facilitators. Multilevel Poisson regression with hierarchical modeling was used in both stages.

結果:

ブラジルの保健所では、コミュニケーションの促進者の存在は少ない(32.1%)。GDP(RP = 1.02、95%CI 0.92 - 1.12)と人口規模(RP = 1.25、95%CI 1.02 - 1.52)が高い自治体ではより頻繁に見られる。

RESULTS: The presence of facilitators of communication is small in Brazilian health units (32.1%). It is more frequent in the municipalities with a higher GDP (RP = 1.02, 95%CI 0.92 - 1.12) and population size (RP = 1.25, 95%CI 1.02 - 1.52).

結論:

利用者を歓迎することは主なアクセスファシリテーターであり、障害者のヘルスケアを改善するための取り組みの焦点となるべきである。適切なサービスを提供するユニバーサルアクセス、コミュニケーションの障壁を取り除き、利用者を適切に歓迎することを奨励しなければならない。

CONCLUSION: Welcoming users is the main access facilitator and should be the focus of initiatives to improve health care for disabled persons. Universal access with adequate services, removal of communication barriers and encouragement to properly welcome users must be promoted.