あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Otol. Neurotol..2020 Jun;doi: 10.1097/MAO.0000000000002702.Epub 2020-06-19.

成人人工内耳植込みにおける標準長さの電極を用いた聴力温存の成績と電気音響刺激の取り込みについて

Hearing Preservation Outcomes With Standard Length Electrodes in Adult Cochlear Implantation and the Uptake of Electroacoustic Stimulation.

  • Laura Harrison
  • Joseph G Manjaly
  • Wayne Ellis
  • Jeremy A Lavy
  • Azhar Shaida
  • Sherif S Khalil
  • Shakeel R Saeed
PMID: 32569131 DOI: 10.1097/MAO.0000000000002702.

抄録

背景:

残存低周波聴力を温存した状態で人工内耳を埋め込むことで、患者さんは音響刺激や電気刺激を利用することが可能になります。残存低周波聴力の保存は、背景雑音や音楽鑑賞の両方に有益であることは広く認められています。患者が恩恵を受ける範囲は完全には理解されていませんが、これらの概念の重要性は電極設計の開発や手術手技の改良に反映されています。聴覚の維持に影響を与える要因については、より大きな理解が必要とされています。この研究では、標準的な長さの人工内耳アレイを使用した成人の経験を報告しています。

BACKGROUND: Cochlear implantation with preservation of residual low-frequency hearing enables patients to utilize acoustic and electrical stimulation. It is widely accepted that preservation of residual low-frequency hearing is beneficial in both background noise and for music appreciation. The extent to which patients may benefit is not fully understood, but the importance of these concepts is reflected in electrode design developments and also refinement of surgical technique. Greater understanding is needed around factors that may affect hearing preservation. This study reports experience in adults using standard length cochlear implant arrays.

目的:

この研究では、性別、電極の種類、挿入深さ、側方性、術前の聴力レベル、手術から聴力検査までの時間などの要因について、HEARRING GROUP法を用いて聴力温存の結果を検討しています。さらに、術後に機能的な低周波聴力が残存している人の電気音響刺激の使用率についても検討している。

OBJECTIVE: The study reviews hearing preservation outcomes using the HEARRING GROUP method for factors such as gender, electrode type, insertion depth, laterality, preoperative hearing level, and time between surgery and audiogram. Furthermore, the study reviews rates of electroacoustic stimulation use in those with postoperative functional residual low-frequency hearing.

方法論:

レトロスペクティブな症例シリーズ。

METHODOLOGY: Retrospective case series.

インクルージョン基準:

術前≦85"Zs_200A"dB HL、250"Zs_200A"Hz、年齢≧18歳。聴覚保存率は、HEARRINGグループの式S=[1 - ((PTApost - PTApre)/(PTAmax - PTApre))*100]%を用いて計算されました。.75%以上の保存は完全、25~75%は部分的、1~25%は最小とみなされた。各インプラントには、顔面凹部アプローチ、後鼓膜切開、最小外傷性丸窓挿入を用いた標準化された手術手技が実施された。

INCLUSION CRITERIA: preoperative ≤ 85 dB HL at 250 Hz and aged ≥ 18 years. The hearing preservation percentages were calculated using the HEARRING group formula S=[1 - ((PTApost - PTApre)/(PTAmax - PTApre))*100]%. . Preservation of > 75% was considered complete, 25 to 75% partial, and 1 to 25% minimal. Standardized operative technique with facial recess approach, posterior tympanotomy, and minimally traumatic round window insertion was performed for each implant.

結果:

52人の患者の53本のインプラントが包含基準を満たした。インプラント時の平均年齢は55.5歳であった。最後のオーディオグラムからの平均期間は10ヶ月であった。成人人工内耳(CI)の最低報告基準を用いて、術前と術後の純音の平均値はそれぞれ92.4"Zs_200A"dB、99.2"Zs_200A"dBであった。30%が完全に聴力を維持し、35.8%が部分的に聴力を維持し、20.8%が最小限の聴力を維持していました。全体では、平均聴力温存率は52.9%であった。性別、埋め込み時の年齢、挿入深さ、側方対側方電極、術前の聴力レベルは、統計的に有意に聴力温存率に影響を与えませんでした。術後12ヶ月と比較して、3ヶ月後の聴力維持率には統計学的に有意な差があった。術後聴力が機能していた17名の患者のうち、電気音響刺激を使用したのは2名のみであった。

RESULTS: Fifty-three implantations in 52 patients met the inclusion criteria. The mean age at implantation was 55.5 years. The average time since the last audiogram was 10 months. The mean average total pre and postoperative pure-tone averages were 92.4 dB, 99.2 dB, respectively, using minimum reporting standards for adult cochlear Implant (CI). Thirty percent demonstrated complete hearing preservation, 35.8% partial hearing preservation, and 20.8% minimal hearing preservation. Overall, mean hearing preservation was 52.9%. Sex, age at implantation, insertion depth, lateral versus perimodiolar electrode, and preoperative hearing level did not statistically significantly affect rates of hearing preservation in our study. There was a statistically significant deterioration in hearing preservation outcomes difference at 3 months compared with 12 months postoperatively. Only two patients within our study out of 17 with functional postoperative hearing went on to use electroacoustic stimulation.

結論:

聴力温存は患者によって異なり、術後の予後を予測することは困難である。本研究は、人工内耳植込み後の聴力温存の可能性という点で既存の文献を補足するものである。これにより、術後に残存する低周波聴力を温存する可能性や電気音響刺激を使用する能力について、患者さんにカウンセリングする能力が向上します。

CONCLUSION: Hearing preservation varies between patients and postoperative outcomes are difficult to predict. This study adds to existing literature in terms of likelihood of hearing preservation following cochlear implantation. In turn, this improves our ability to counsel patients as to the chances of preserving residual low-frequency hearing postoperatively and their ability to use electroacoustic stimulation.