あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Arch Orthop Trauma Surg.2020 Jun;10.1007/s00402-020-03520-5. doi: 10.1007/s00402-020-03520-5.Epub 2020-06-22.

前十字靭帯再建中の膝蓋骨下脂肪パッドの部分切除は、膝前部痛を含む臨床転帰に影響を与えない

Partial resection of the infrapatellar fat pad during anterior cruciate ligament reconstruction has no effect on clinical outcomes including anterior knee pain.

  • Kazuki Asai
  • Junsuke Nakase
  • Takeshi Oshima
  • Kengo Shimozaki
  • Rikuto Yoshimizu
  • Hiroyuki Tsuchiya
PMID: 32566980 DOI: 10.1007/s00402-020-03520-5.

抄録

背景:

膝前部痛(AKP)は、ハムストリングス腱(HT)グラフトを使用した場合でも、前十字靭帯再建術(ACLR)後に発生する主要な合併症である。関節鏡検査中の膝蓋骨下脂肪パッド(IPFP)の損傷は、AKPを引き起こす可能性がある。本研究の目的は、インサイドアウト法を用いてHT自家移植片を使用したACLRを受けた患者において、IPFP温存がAKPを含む臨床転帰に及ぼす影響を評価することであった。

BACKGROUND: Anterior knee pain (AKP) is a major complication that occurs after anterior cruciate ligament reconstruction (ACLR), even when hamstring tendon (HT) grafts are used. Damage to the infrapatellar fat pad (IPFP) during arthroscopy can cause AKP. The purpose of this study was to evaluate the influence of IPFP preservation on clinical outcomes, including AKP, in patients who underwent ACLR with HT autografts using the inside-out technique.

方法:

HT自家移植片を用いて一次ACLRを受けた42名の患者を対象に、術後2年のプロスペクティブ評価を行った。これらの患者は、可能な限り軟骨間IPFPを温存して治療を受けるか、大腿側と脛骨側、特に膝関節の深屈時の大腿部フットプリントを確認するために軟骨間IPFP切除を行うか、無作為に選択された。手術前と6ヶ月後のサジタルMR画像を用いてIPFP総体積を算出した。患者は主観的な膝スコアの質問票を記入し、術後6ヶ月と2年後にハーフスクワットテストまたはシングルレッグホップテストで膝蓋腱の圧痛と痛みを評価した。

METHODS: Forty-two patients who underwent primary ACLR with HT autografts were prospectively assessed for 2 years after surgery. They were randomly selected to undergo treatment with as much intercondylar IPFP preservation as possible or with intercondylar IPFP resection to confirm the ACL origin on the femoral and tibial sides, especially the femoral footprint in deep flexion of the knee joint. The total IPFP volume was calculated using sagittal MR images before and 6 months after surgery. The patients completed a subjective knee score questionnaire and were assessed for patellar tendon tenderness and pain with the half-squat test or single-leg hop test at 6 months and 2 years postoperatively.

結果:

年齢、性別、BMI、受傷から手術までの時間、メニスカス断裂などの患者特性に差はなかった。保存されたIPFPの合計サイズの差は有意であった(P=0.004)。しかし、主観的な膝のスコアには有意差は認められなかった。さらに、IPFP温存群と切除群の臨床評価パラメータにも差はなかった。

RESULTS: There were no differences in the patient characteristics, including age, sex, BMI, time from injury to surgery, and meniscus tear. The difference in the total size of the IPFP preserved was significant (P = 0.004). However, there were no significant differences in the subjective knee scores. Moreover, there were no differences in the clinical assessment parameters between the IPFP preservation and resection groups.

結論:

IPFPの大きさは、術後6ヶ月時点で切除群の方が保存群よりも減少していた。しかし、ACLの発生源をより良く可視化するために行われたIPFP部分切除は、AKPを含む臨床転帰に影響を与えなかった。

CONCLUSIONS: The size of the IPFP decreased more in the resection group than in the preservation group at 6 months after surgery. However, partial IPFP resection, which was used to better visualize the origin of the ACL, had no effect on the clinical outcomes, including AKP.

証拠レベル:

レベルII。

LEVEL OF EVIDENCE: Level II.