あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Parkinsonism Relat. Disord..2020 Jun;76:32-41. S1353-8020(20)30173-5. doi: 10.1016/j.parkreldis.2020.06.008.Epub 2020-06-08.

ジストニック性振戦に対する深部脳刺激の運動成績と副作用。システマティックレビュー

Motor outcomes and adverse effects of deep brain stimulation for dystonic tremor: A systematic review.

  • Takashi Tsuboi
  • Ka Loong Kelvin Au
  • Wissam Deeb
  • Leonardo Almeida
  • Kelly D Foote
  • Michael S Okun
  • Adolfo Ramirez-Zamora
PMID: 32559631 DOI: 10.1016/j.parkreldis.2020.06.008.

抄録

ジストニー性振戦(DT)は、ジストニアの影響を受けた身体部位の振戦と定義される。医学的に難治性のDT患者の管理には深部脳刺激(DBS)が用いられてきたが、その有効性は十分に確立されていない。本研究の目的は、ジストニア患者に対するDBSの治療成績に関する最新のシステマティックレビューを提供することである。2020年2月にPRISMAガイドラインに従って、Medline、Embase、コクランライブラリーのデータベースを用いて文献検索を行った。858の出版物から、異なるターゲットのDBSを受けた89人のDT患者が関与した30の論文を同定した。視床下部DBSが最も一般的(n=39)であり、ジストニック症状に対する効果は様々であったが、5年以上の長期的に40~50%の振戦を改善する可能性があった。掌蹠球間野(GPi)、視床下、および視床下核(STN)DBSは、振戦とジストニック症状の両方を改善したが、データは限られていた。いくつかの研究では、異なるターゲットを組み合わせることで、振戦とジストニアの転帰が改善したことが報告されている。副作用については、視床下部DBSまたは視床下部DBSで治療された患者では、歩行/バランス障害および運動失調がより一般的であったが、パーキンソン病の副作用は視床下部DBSまたはGPi DBSで治療された患者でのみ観察された。これらのターゲットの比較有用性と限界は、ランダム化比較試験が不足しているため、不明のままである。結論として、これらのターゲットのDBSは、異なる副作用プロファイルを持つジストニアに対して可変的な効果で振戦を改善する可能性がある。文献の欠点としては、長期的な運動転帰、生活の質の転帰、最適なDBSターゲット、DBSプログラミング戦略などが挙げられる。

Dystonic tremor (DT) is defined as the tremor in body parts affected by dystonia. Although deep brain stimulation (DBS) has been used to manage medically-refractory DT patients, its efficacy has not been well established. The objective of this study is to provide an up-to-date systematic review of DBS outcomes for DT patients. We conducted a literature search using Medline, Embase, and Cochrane Library databases in February 2020 according to the PRISMA guidelines. From 858 publications, we identified 30 articles involving 89 DT patients who received DBS of different targets. Thalamic DBS was the most common (n = 39) and improved tremor by 40-50% potentially in the long-term over five years with variable effects on dystonic symptoms. Globus pallidus internus (GPi), subthalamic, and subthalamic nucleus (STN) DBS improved both tremor and dystonic symptoms; however, data were limited. A few studies have reported better tremor and dystonia outcomes with combinations of different targets. Concerning adverse effects, gait/balance disorders, and ataxia seemed to be more common among patients treated with thalamic or subthalamic DBS, whereas parkinsonian adverse effects were observed only in patients treated with subthalamic or GPi DBS. Comparative benefits and limitations of these targets remain unclear because of the lack of randomized controlled trials. In conclusion, DBS of these targets may improve tremor with a variable effect on dystonia with different adverse effect profiles. The shortcomings in the literature include long-term motor outcomes, quality of life outcomes, optimal DBS targeting, and DBS programming strategy.

Copyright © 2020 Elsevier Ltd. All rights reserved.