あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Radiother Oncol.2020 May;149:142-149. S0167-8140(20)30234-6. doi: 10.1016/j.radonc.2020.04.053.Epub 2020-05-06.

口腔咽頭IMRT後の長期生存期間における患者報告の三叉神経症の有病率の線量-体積相関:横断的線量解析

Dose-volume correlates of the prevalence of patient-reported trismus in long-term survivorship after oropharyngeal IMRT: A cross-sectional dosimetric analysis.

PMID: 32387489 DOI: 10.1016/j.radonc.2020.04.053.

抄録

目的:

口咽頭がん(OPC)に対する強度変調放射線治療(IMRT)後の長期生存者における自己申告による三叉神経症の有病率と線量毒性の関係を確認すること。

PURPOSE: To ascertain the dose-toxicity relationship for the prevalence of self-reported trismus in long-term survivors after intensity-modulated radiotherapy (IMRT) for oropharyngeal carcinoma (OPC).

材料および方法:

口腔内フィンガーテストを用いたOPC生存者の横断的調査により、自己申告による口の開き具合をプロスペクティブに確認した。RT線量体積ヒストグラム(DVH)は、関心のある咀嚼部位である内側翼状筋、外側翼状筋、および原発腫瘍と同側または反対側と指定された咬筋について作成された。三叉神経症は、自己申告による指幅3本未満の口の開きと定義された。再帰的分割分析(RPA)は、晩期の三叉神経症に関連する線量-体積閾値を同定するために実施された。

MATERIALS AND METHODS: Self-reported mouth opening was ascertained prospectively via a cross-sectional survey of OPC survivors using the intraoral finger-test. RT dose-volume histograms (DVHs) were generated for the following masticatory regions of interest: medial pterygoid, lateral pterygoid, and masseter muscles which were designated as ipsilateral or contralateral to the primary tumor. Trismus was defined as self-reported mouth opening of <3 finger-widths. Recursive partitioning analysis (RPA) was performed to identify the dose-volume thresholds associated with late trismus.

結果:

追跡期間中央値72ヵ月(95%CI 68-74)では、587人(29%)の調査回答者のうち168人が遅発性三叉神経症を報告した。多変量解析では、遅発性三叉神経症と以下の臨床変数との間に有意な関連があることが示された:扁桃腺原発部位、進行したT期、またはより高いRT総線量。RPAでは、DVH由来の同側側翼状突起(ILP)の平均線量61Gyと、少なくとも98.6%の27Gyを受けた体積が後期三叉神経症と独立して関連していることが示された。ILPの線量パラメータと晩期三叉神経症の有病率との関連は、臨床変数を調整した後も維持された。

RESULTS: At a median follow-up time of 72 months (95% CI 68-74), 168 of the 587 (29%) survey respondents reported late trismus. Multivariate analysis demonstrated a significant association between late trismus and the following clinical variables: tonsillar primary site, advanced T stage, or higher total RT dose. RPA showed DVH-derived ipsilateral lateral pterygoid (ILP) mean dose of 61 Gy and volume receiving 27 Gy of at least 98.6% were independently associated with late trismus. The association between the ILP dosimetric parameters and the prevalence of late trismus was maintained after adjustment for clinical variables.

結論:

IMRTの積分線量は、非標的咀嚼筋への低/中程度の線量を避けられず、OPC生存者における後期三叉神経症の有病率の増加と関連している。臨床的にも技術的にも適用可能な場合はいつでも、提案された線量制限をILP(V27 <98.6およびD <61Gy)に適用することで、OPC患者のIMRT後の晩期三叉神経症の有病率を減少させることができるかもしれない。

CONCLUSION: The integral dose of IMRT results in unavoidable low/intermediate dose to non-target masticatory muscles that is associated with increased prevalence of late trismus in OPC survivors. Whenever clinically and technically applicable, applying the proposed dosimetric constraints to the ILP (V27 <98.6 and D <61 Gy) may reduce the prevalence of late trismus after IMRT for OPC patients.

Copyright © 2020 Elsevier B.V. All rights reserved.