あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Am J Orthod Dentofacial Orthop.2019 Dec;156(6):840-845.

3歳児のいびきと乳歯の発育および軟組織のプロフィールとの関連性について

Association between snoring and deciduous dental development and soft tissue profile in 3-year-old children.

PMID: 31784018

抄録

はじめに:

本研究の目的は、乳歯列が完成したばかりの子どものいびきと、咬合、上顎歯列弓、軟組織プロフィールの発達との関連を調べることである。

INTRODUCTION: The aim was to study the association between snoring and development of occlusion, maxillary dental arch, and soft tissue profile in children with newly completed deciduous dentition.

研究方法:

親が報告したいびきをかく人32名(女性18名、男性14名)と、いびきをかかない人19名(女性14名、男性6名)を募集した。平均生後27か月の時点で、耳鼻咽喉科医により、呼吸の好み(鼻または口)が評価された。平均生後33ヵ月の時点で、第二乳臼歯の矢状関係、オーバージェット、オーバーバイト、クラウディングや側方交差咬合の発生などの矯正検査を行った。上顎歯列弓の寸法(犬歯間、臼歯間の幅、歯列弓の長さ)を測定するためにバイトインデックスを取得した。横顔写真を撮影し,顔面の凸凹を測定した。

METHODS: Thirty-two (18 female, 14 male) parent-reported snorers (snoring ≥3 nights/week) and 19 (14 female, 6 male) nonsnorers were recruited. Breathing preference (nose or mouth) was assessed at the mean age of 27 months by otorhinolaryngologist. At the mean age of 33 months, an orthodontic examination was performed, including sagittal relationship of second deciduous molars, overjet, overbite, and occurrence of crowding and lateral crossbite. Bite index was obtained to measure maxillary dental arch dimensions (intercanine and intermolar width, arch length). A profile photograph was obtained to measure facial convexity.

結果:

非愛煙家と愛煙家の間には、調査したいずれの咬合特性や上顎歯列弓の測定値にも有意な差は認められなかった。いびきをかいている人は、いびきをかいていない人よりも顔の輪郭が凸になっていることがわかった。いびきをかく人は、口呼吸をしている人が多かった。

RESULTS: No significant differences were found between nonsnorers and snorers in any of the studied occlusal characteristics or in measurements of maxillary dental arch dimensions. Snorers were found to have a more convex profile than nonsnorers. Occurrence of mouth breathing was more common among snorers.

結論:

親が報告したいびき(3日以上/週)は、乳歯の早期発育に悪影響を及ぼさないようであるが、いびきをかく子供は、いびきをかかない子供よりも凸型の輪郭をしているようである。いびきは、睡眠呼吸障害の軽度な兆候であり、本研究では、その経過時間が短いため、咬合に十分な機能的影響を与えていない可能性がある。

CONCLUSIONS: Parent-reported snoring (≥3 nights/week) does not seem to be associated with an adverse effect on the early development of deciduous dentition, but snoring children seem to have more convex profile than nonsnorers. Snoring is a mild sign of sleep-disordered breathing, and in the present study its short time lapse may not have had adequate functional impact on occlusion.