あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Crit Care.2019 08;52:126-135. S0883-9441(19)30098-X. doi: 10.1016/j.jcrc.2019.04.012.Epub 2019-04-09.

腹腔内感染後の敗血症性ショックからの回復に対するフィソスチグミンの効果 - 無作為化、二重盲検、プラセボ対照、単心パイロット試験の結果(Anticholium® per Se)

Effect of physostigmine on recovery from septic shock following intra-abdominal infection - Results from a randomized, double-blind, placebo-controlled, monocentric pilot trial (Anticholium® per Se).

  • Nadine Pinder
  • Thomas Bruckner
  • Monika Lehmann
  • Johann Motsch
  • Thorsten Brenner
  • Jan Larmann
  • Phillip Knebel
  • Torsten Hoppe-Tichy
  • Stefanie Swoboda
  • Markus A Weigand
  • Stefan Hofer
  • Johannes B Zimmermann
PMID: 31035187 DOI: 10.1016/j.jcrc.2019.04.012.

抄録

目的:

コリン作動性抗炎症経路は、動物モデルにおいて、サリチル酸フィスチグミンによりアクセス可能であることが示されている。しかし、コリンエステラーゼ阻害薬は敗血症における併用療法としては承認されておらず、高用量の初期投与後に持続的に点滴を行った場合の忍容性と安全性は調査されていない。

PURPOSE: The cholinergic anti-inflammatory pathway has been shown to be accessible by physostigmine salicylate in animal models. However, the cholinesterase inhibitor is not approved for adjunctive therapy in sepsis, and tolerability and safety of high initial doses followed by continuous infusion have not been investigated.

材料および方法:

この試験では、腹腔内感染による周術期敗血症性ショックの患者20人が対象となった。フィスチスチグミン群にはサリチル酸フィスチグミン0.04mg/kgを初回投与し,その後1mg/hを120時間継続投与した.一次アウトカムは治療期間中および14日までの連続臓器不全評価(SOFA)スコアの平均値であった。

MATERIALS AND METHODS: In this trial, 20 patients with perioperative septic shock due to intra-abdominal infection were eligible. The physostigmine group received an initial dose of 0.04 mg/kg physostigmine salicylate, followed by continuous infusion of 1 mg/h for 120 h; the placebo group was treated with 0.9% sodium chloride. Primary outcome was the mean Sequential Organ Failure Assessment (SOFA) score during treatment and up to 14 days.

結果:

サリチル酸フィスチスチグミンの投与は忍容性が良好であった。平均SOFAスコアはphysostigmine群で8.9±2.5、プラセボ群で11.3±3.6(平均±SD)であった。年齢を調整しても平均値の差は統計的に有意ではなかった(-2.37、95%CI:-5.43~0.70、p=0.121)。必要とされるノルエピネフリン量はフィソスチグミン群でのみ低く(p=0.064)、心拍数上昇からの急激な低下は血行動態の不安定性が少ないことを示している可能性がある。

RESULTS: Administration of physostigmine salicylate was well tolerated. Mean SOFA scores were 8.9 ± 2.5 and 11.3 ± 3.6 (mean ± SD) for physostigmine and placebo group, respectively. Adjusted for age, difference between means was not statistically significant (-2.37, 95% CI: -5.43 to 0.70, p = 0.121). Norepinephrine doses required only appeared lower in the physostigmine group (p = 0.064), along with a more rapid reduction from an elevated heart rate possibly indicating less hemodynamic instability.

結論:

サリチル酸フィスチグミンによる治療は実行可能で安全であった。敗血症性ショックからの回復に対する効果を評価するためには、さらなる研究が正当化されるべきである。

CONCLUSIONS: Treatment with physostigmine salicylate was feasible and safe. Further studies are justified to assess the effect on recovery from septic shock.

トライアル登録:

EudraCT番号2012-001650-26、ClinicalTrials.gov識別子NCT03013322。

TRIAL REGISTRATION: EudraCT Number 2012-001650-26, ClinicalTrials.gov identifier NCT03013322.

Copyright © 2019 The Authors. Published by Elsevier Inc. All rights reserved.