あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Cancer Radiother.2018 Dec;22(8):790-796. S1278-3218(18)30355-X. doi: 10.1016/j.canrad.2018.03.006.Epub 2018-10-19.

再発リスクの高いIB1子宮頸がんの予後と治療法。13年間の経験

Outcomes and treatments of IB1 cervical cancers with high recurrence risk: A 13 years' experience.

  • S Espenel
  • M-A Garcia
  • A Vallard
  • J Langrand-Escure
  • J-B Guy
  • J-C Trone
  • M Ben Mrad
  • C Chauleur
  • G de Laroche
  • P Moreno-Acosta
  • C Rancoule
  • N Magné
PMID: 30348607 DOI: 10.1016/j.canrad.2018.03.006.

抄録

目的:

本研究の目的は、再発リスクの高いステージIB1子宮頸がん患者の管理戦略と転帰を明らかにすることであった。

PURPOSE: The aim of the present study was to identify management strategies and outcomes of patients with stage IB1 cervical cancer with high recurrence risk.

材料と方法:

2004年から2017年までの間に、リンパ節の状態を問わず、IB1子宮頸がんに対して外部ビーム放射線治療および/またはブラキセラピーを受けた全連続した患者の医療ファイルをレトロスペクティブに検討した。

MATERIALS AND METHODS: Medical files of all consecutive patients treated between 2004 and 2017 with external beam radiotherapy and/or brachytherapy for IB1 cervical cancer, whatever the lymph node status, were retrospectively reviewed.

結果:

42人の患者が含まれ、年齢中央値は49.8歳であった。最初の骨盤磁気共鳴画像検査で推定された腫瘍の大きさの中央値は26mm(四分位間範囲[IQR]=19.5-35)であった。組織型は主に扁平上皮癌(59.5%)と腺癌(33.3%)であった。リンパ血管浸潤は38.1%の患者で報告された。骨盤リンパ節浸潤は8例(19.0%)であった。手術は39例(92.9%)に施行された。20例(47.6%)にはネオアジュバント治療、19例(45.2%)にはアジュバント治療、3例(7.1%)には放射線治療(化学療法の有無にかかわらず)とブラキセラピーを併用した排他的放射線治療が実施された。病理学的完全奏効は61.5%の患者で達成された。追跡期間中央値5.8年(IQR=2.6-9.4)で、5人の患者(11.9%)が腫瘍の再発を経験した。5年無病生存率は79.5%(95%信頼区間[CI]=66.9-94.4)、5年全生存率は87.8%(95%CI=77.2-99.8)、5年病変特異的生存率は94.2%(95%CI=86.7-100)であった。

RESULTS: Forty-two patients were included, with a median age of 49.8 years old. Median tumour size, estimated with the initial pelvic magnetic resonance imaging, was 26mm (interquartile range [IQR]=19.5-35). Histological types were mainly squamous cell carcinoma (59.5%) and adenocarcinoma (33.3%). Lymphovascular invasion was reported for 38.1% of patients. Pelvic lymph nodes were involved for eight patients (19.0%). Surgery was performed for 39 patients (92.9%). A neoadjuvant treatment was delivered for 20 patients (47.6%), an adjuvant treatment for 19 patients (45.2%) and an exclusive radiotherapy (with or without chemotherapy) followed by brachytherapy for three patients (7.1%). Pathologic complete response was achieved in 61.5% of patients. With a median follow-up of 5.8 years (IQR=2.6-9.4), five patients (11.9%) experienced a tumour relapse. The five-year disease-free survival was 79.5% (95% confident interval [CI]=66.9-94.4), the five-year overall survival was 87.8% (95% CI=77.2-99.8), and the five-year disease-specific survival was 94.2% (95% CI=86.7-100).

結論:

現在の臨床では、オーダーメイドの治療が行われており、正しい治療指標が得られているように思われる。しかし、患者の特性や再発の危険因子に応じた治療法を標準化するためには、臨床試験が必要である。

CONCLUSION: In current clinical practice, tailored treatments are delivered, and seems to give correct therapeutic index. However, clinical trials are needed to standardise treatment according to patient characteristics and recurrence risk factors.

Copyright © 2018 Société française de radiothérapie oncologique (SFRO). Published by Elsevier Masson SAS. All rights reserved.