あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Clin Oral Implants Res.2018 Oct;29 Suppl 16:351-358. doi: 10.1111/clr.13307.

Group 4 ITI Consensus Report:インプラント歯科治療に伴うリスクと生物学的合併症

Group 4 ITI Consensus Report: Risks and biologic complications associated with implant dentistry.

  • Lisa J Heitz-Mayfield
  • Merete Aaboe
  • Mauricio Araujo
  • Juan B Carrión
  • Raffaele Cavalcanti
  • Norbert Cionca
  • David Cochran
  • Ivan Darby
  • Eiji Funakoshi
  • Petra C Gierthmuehlen
  • Dena Hashim
  • Leila Jahangiri
  • Yongdae Kwon
  • France Lambert
  • Danielle M Layton
  • Eduardo R Lorenzana
  • Gerald McKenna
  • Andrea Mombelli
  • Frauke Müller
  • Mario Roccuzzo
  • Giovanni E Salvi
  • Martin Schimmel
  • Murali Srinivasan
  • Cristiano Tomasi
  • Alvin Yeo
PMID: 30328181 DOI: 10.1111/clr.13307.

抄録

目的:

ワーキンググループ4の目的は、インプラント歯科治療に伴う生物学的リスクと合併症に関するトピックを扱うことであった。a)インプラント周囲炎の診断、(b)増大した部位へのインプラントに関連する合併症、(c)インプラント周囲炎の治療後の経過、(d)高齢者や全身疾患を有する患者のインプラント治療に焦点を当てた質問を行った。

OBJECTIVES: The aim of Working Group 4 was to address topics related to biologic risks and complications associated with implant dentistry. Focused questions on (a) diagnosis of peri-implantitis, (b) complications associated with implants in augmented sites, (c) outcomes following treatment of peri-implantitis, and (d) implant therapy in geriatric patients and/or patients with systemic diseases were addressed.

材料と方法:

グループ4では、4つのシステマティックレビューをもとに、参加者がシステマティックレビューの結果に基づいて、グループのコンセンサスによって決定された声明と提言を作成した。これらは発表され、さらに議論を重ねた後、本会議で必要に応じて修正され、受け入れられた。

MATERIALS AND METHODS: Four systematic reviews formed the basis for discussion in Group 4. Participants developed statements and recommendations determined by group consensus based on the findings of the systematic reviews. These were then presented and accepted following further discussion and modifications as required by the plenary.

結果:

BOP(Bleeding on probing)だけでは、インプラント周囲炎の診断には不十分である。インプラント周囲炎の診断におけるBOPの陽性的中率は様々であり、集団におけるインプラント周囲炎の有病率に依存する。オーグメンテーションされた部位にインプラントを埋入している患者の場合、中長期的にはインプラント周囲炎やインプラントの損失の有病率は低いと考えられます。個別の支持療法を含むインプラント周囲炎の治療プロトコールでは、5年後のインプラントの生存率が高く、約4分の3のインプラントが残存しています。年齢が高いだけでは、インプラント治療の禁忌とはなりません。高用量の抗骨吸収療法を受けている癌患者へのインプラント埋入は、合併症のリスクが高いため禁忌とされている。

RESULTS: Bleeding on probing (BOP) alone is insufficient for the diagnosis of peri-implantitis. The positive predictive value of BOP alone for the diagnosis of peri-implantitis varies and is dependent on the prevalence of peri-implantitis within the population. For patients with implants in augmented sites, the prevalence of peri-implantitis and implant loss is low over the medium to long term. Peri-implantitis treatment protocols which include individualized supportive care result in high survival of implants after 5 years with about three-quarters of implants still present. Advanced age alone is not a contraindication for implant therapy. Implant placement in patients with cancer receiving high-dose antiresorptive therapy is contraindicated due to the associated high risk for complications.

結論:

インプラント周囲炎の診断には、進行性の骨量減少に加え、BOPの存在が必要である。インプラント周囲炎の有病率は低く、骨増生部位に埋入されたインプラントの場合には、インプラント周囲炎の治療が必要である。インプラント周囲炎の治療後は、個々の患者に合わせた支持療法を行う必要がある。高齢者へのインプラント治療は禁忌ではありませんが、併存疾患や自律性を考慮する必要があります。

CONCLUSIONS: Diagnosis of peri-implantitis requires the presence of BOP as well as progressive bone loss. Prevalence of peri-implantitis for implants in augmented sites is low. Peri-implantitis treatment should be followed by individualized supportive care. Implant therapy for geriatric patients is not contraindicated; however, comorbidities and autonomy should be considered.

© 2018 The Authors. Clinical Oral Implants Research Published by John Wiley & Sons Ltd.