あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Eur J Oral Implantol.2018;11 Suppl 1:S37-S46. 856002.

チタンインプラントに関連した異物反応、辺縁骨損失、アレルギー

Foreign body reactions, marginal bone loss and allergies in relation to titanium implants.

  • Tomas Albrektsson
  • Bruno Chrcanovic
  • Johan Mölne
  • Ann Wennerberg
PMID: 30109298

抄録

目的:

異物に対する免疫学的反応の一般的な観察結果を説明し、CPチタンが口腔内インプラントとして埋入された際に、その後の骨埋没を伴う異物反応を引き起こすことを認識させる。チタンアレルギーの可能性を分析する。

AIM: To describe general observations of immunological reactions to foreign materials and to realize that CP titanium gives rise to a foreign body reaction with subsequent bone embedment when placed as oral implants. To analyse the possibility of titanium allergy.

材料と方法:

本論文は、ナラティブレビュータイプである。口腔インプラントの辺縁骨損失とチタンアレルギーの可能性を評価するために、ハンド検索とメドライン検索を行った。

MATERIALS AND METHODS: The present paper is of a narrative review type. Hand and Medline searches were performed to evaluate marginal bone loss of oral implants and the potential of titanium allergy.

結果:

異物に対する免疫反応には、アレルギーなどのI型過敏反応、輸血時に血液型抗原と反応するIgM抗体やIgG抗体を特徴とするII型過敏反応、急性血清病に代表される抗原抗体免疫複合体によるIII型過敏反応があるとされています。また、薬物や異物反応に代表されるIV型過敏症(遅延型過敏症)があります。口腔インプラント周囲の限界骨量減少の理由について、普遍的に受け入れられる定義を見つけることは非常に困難であることが判明した。そのため、いわゆるインプラント周囲炎の数値は、10年追跡調査の論文では1%~2%、他の論文では埋入インプラント全体の28%~56%と様々である。整形外科用インプラントだけでなく、口腔内インプラントの骨吸収も免疫学的反応によるものであることが認識された。今日では、オッセオインテグレーションは、免疫系が局所的に上昇または下降する、免疫調節された炎症プロセスであると考えられている。チタン製インプラントのアレルギーは、存在したとしても稀な疾患である。著者らは、CPチタンに対するアレルギーの強い証拠を提示した2つの論文しか見つけられなかったが、普遍的に受け入れられテストされたパッチテストがないため、正確な診断は困難である。

RESULTS: Immunological reactions to foreign substances include Type I hypersensitivity reactions such as allergy, Type II hypersensitivity reactions characterised by IgM or IgG antibodies that may react with blood group antigens at transfusion, and Type III hypersensitivity caused by antigen-antibody immune complexes exemplified by acute serum sickness. There is also Type IV hypersensitivity, or delayed hypersensitivity, which is typically found in drug and foreign body reactions. It proved very difficult to find a universally acceptable definition of reasons for marginal bone loss around oral implants, which lead to most varying figures of so-called peri-implantitis being 1% to 2% in some 10-year follow-up papers to between 28% and 56% of all placed implants in other papers. It was recognised that bone resorption to oral as well as orthopaedic implants may be due to immunological reactions. Today, osseointegration is seen as an immune-modulated inflammatory process where the immune system is locally either up- or downregulated. Titanium implant allergy is a rare condition, if it exists. The authors found only two papers presenting strong evidence of allergy to CP titanium, but with the lack of universally accepted and tested patch tests, the precise diagnosis is difficult.

結論:

CPチタンは生体組織に装着されると異物として作用する。辺縁骨欠損の背景には、免疫学的な理由があるかもしれない。チタンアレルギーはまれに存在するかもしれないが、適切にデザインされ、分析されたパッチテストは現在のところ不足している。

CONCLUSIONS: CP titanium acts as a foreign body when placed in live tissues. There may be immunological reasons behind marginal bone loss. Titanium allergy may exist in rare cases, but there is a lack of properly designed and analysed patch tests at present.