あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Int J Oral Maxillofac Implants.2018 Jul/Aug;33(4):e89-e105. doi: 10.11607/jomi.5940.

歯周病のプロービングデプスとプロービング時の出血に応じたインプラント周囲の疾患の有病率。A Systematic Review and Meta-Analysis

Prevalence of Peri-implant Disease According to Periodontal Probing Depth and Bleeding on Probing: A Systematic Review and Meta-Analysis.

  • Viviana Muñoz
  • Andres Duque
  • Astrid Giraldo
  • Ruben Manrique
PMID: 30024992 DOI: 10.11607/jomi.5940.

抄録

目的:

症例の定義とカットオフに応じて、サブグループ分析と感度分析を併用したメタ分析により、分析単位を被験者にした場合とインプラントにした場合のインプラント周囲炎の有病率の変化を比較する。Periodontal probing depth(PPD)とbleeding on probing(BOP)を主要変数とした。

PURPOSE: To compare changes in the prevalence of peri-implantitis when the unit of analysis is the subject and when the unit of analysis is the implant, by means of meta-analysis with subgroup and sensitivity analyses, according to the case definition and cutoffs. Periodontal probing depth (PPD) and bleeding on probing (BOP) were considered the primary variables.

材料と方法:

6ヵ月以上のローディングを行ったインプラントの観察研究を電子検索および手動検索で行った。研究の質を評価し、最終的に、入手可能な研究の記述(質的分析)とメタ分析(量的分析)を行った。

MATERIALS AND METHODS: Electronic and manual searches of observational studies of implants with loading of more than 6 months were conducted. The quality of the studies was evaluated, and finally, a description (qualitative analysis) and a meta-analysis (quantitative analysis) of the available studies were performed.

結果:

55件の研究がこのシステマティックレビューに含まれ、そのうち32件がPPDとBOPに基づく疾患の評価基準を満たしていた。合計2,734名の被験者と7,849本のインプラントが評価された。PPDおよびBOPで定義されたインプラント周囲炎の有病率は,分析単位が被験者の場合は17%,インプラントの場合は11%であった.臨床的基準がPPD≧4mmの場合、被験者による有病率は34%、インプラントによる有病率は11%であった。PPDが5mm以上の場合、被験者による有病率は12%、インプラントによる有病率は10%であった。最後に、臨床的基準がPPD≧6mmの場合、被験者による有病率は18%、インプラントによる有病率は10%であった。

RESULTS: Fifty-five studies were included in this systematic review, 32 of which met the criteria for evaluation of disease based on PPD and BOP. A total of 2,734 subjects and 7,849 implants were evaluated. The prevalence of peri-implantitis, defined by PPD and BOP, was 17% when the unit of analysis was the subject, and 11% when it was the implant. If the clinical criterion was PPD ≥ 4 mm, the prevalence by subject was 34% and by implant 11%. If PPD was ≥ 5 mm, the prevalence by subject was 12% and by implant 10%. Finally, if the clinical criterion was PPD ≥ 6 mm, the prevalence by subject was 18% and by implant 10%.

おわりに:

インプラント周囲炎の有病率は、症例の定義に用いられた基準に影響され、現在、真の有病率は誤って推定されている可能性がある。

CONCLUSION: The prevalence of peri-implantitis is influenced by the criteria used for the case definition, and the true prevalence may currently be incorrectly estimated.