あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Imaging Sci Dent.2013 Dec;43(4):219-25.

25歳以上の成人における第三大臼歯の欠損および埋伏の有病率

Prevalence of missing and impacted third molars in adults aged 25 years and above.

PMID: 24380060

抄録

目的:

本研究の目的は、25歳以上の成人における第三大臼歯の欠損および圧痕の有病率を明らかにすることである。

PURPOSE: The purpose of this study was to determine the prevalence of missing and impacted third molars in people aged 25 years and above.

材料と方法:

釜山大学校歯科病院を受診し、パノラマX線写真を撮影した患者から無作為に3,799人を抽出した。収集したデータには、第三大臼歯の存在と填頓状態、角度、填頓の深さ、第三大臼歯と隣接する第二大臼歯のX線撮影により検出された病変が含まれる。

MATERIALS AND METHODS: The study sample of 3,799 patients was chosen randomly from patients who visited Pusan National University Dental Hospital and had panoramic radiographs taken. The data collected included presence and impaction state, angulation, and depth of impaction of third molars, and radiographically detected lesions of third molars and adjacent second molars.

結果:

女性よりも男性の方が、少なくとも1本の第三大臼歯を保持している割合が高かった。第三大臼歯の罹患率は年齢が高くなるにつれて減少した。第3大臼歯の部分的埋伏の発生率は30歳以降に大きく減少した。上顎第3大臼歯の垂直的埋伏および下顎第3大臼歯の水平的埋伏は、すべての年齢層で最も頻度が高かった。上顎第三大臼歯では、第二大臼歯の歯頸線より下に歯牙が衝突しているものが全年齢層で最も多く、下顎第三大臼歯では、深い歯牙が衝突しているものが40歳以上で最も多かった。う蝕は第3大臼歯の最も一般的なX線病変であった。中斜角嵌頓第三大臼歯では、隣接する上顎第二大臼歯13本(9.5%)および下顎第二大臼歯117本(27.4%)にX線学的病変が認められた。

RESULTS: A greater percentage of men than women retained at least one third molar. The incidence of third molars decreased with increasing age. The incidence of partially impacted third molars greatly declined after the age of 30. Vertically impacted maxillary third molars and horizontally impacted mandibular third molars were most frequent in all age groups. Among the maxillary third molars, those impacted below the cervical line of the second molar were most frequent in all age groups, and among the mandibular third molars, deeply impacted third molars were most frequent in those aged over 40. Dental caries was the most common radiographic lesion of the third molars. Mesioangularly impacted third molars showed radiographic lesions in 13 (9.5%) adjacent maxillary second molars and 117 (27.4%) mandibular second molars.

結論:

第三大臼歯の残存数は加齢とともに減少し、クラスCの深達度の割合が増加した。う蝕は第三大臼歯で最も頻度の高い病変であった。中顎第三大臼歯が部分的に埋伏している場合、隣接する第二大臼歯のう蝕や歯周骨欠損の発生率が高かった。無症状の第三大臼歯を良好な状態に保つためには、定期的な口腔内診査が不可欠である。

CONCLUSION: The number of remaining third molars decreased and the percentage of Class C depth increased with age. Caries was the most frequent lesion in third molars. Partially impacted mesioangular third molars showed a high incidence of caries or periodontal bone loss of the adjacent second molar. Regular oral examination will be essential to keep asymptomatic third molars in good health.