あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Acta Odontol Scand.2010 Nov;68(6):313-22.

歯科補綴学、顎関節症、咬合に関するいくつかのドグマ

Some dogmas related to prosthodontics, temporomandibular disorders and occlusion.

PMID: 20849367

抄録

この論文の目的は、歯科補綴学と口腔インプラントに関するドグマのいくつかの例を挙げ、顎関節症の病因における咬合の役割について議論することである。社会の他の分野と同様に、歯科においても新しい知識が急速に発展しています。大学の先生方は、私たちに多くの有益なことを教えてくれました。しかし、時が経つにつれ、何が今でも有効なのか?中にはドグマと呼ぶに相応しいほど確立された方法もあります。ドグマとは、長い間、存在し、実践されてきたにもかかわらず、強力なエビデンスに裏付けられていないことを意味しています。エビデンスに基づく歯科医療の時代には、このような問題を精査することが適切です。現在の文献を見てみると、主に明確な結果が得られた優れた研究が少ないために、歯科臨床で行われる多くの一般的な処置に関して相反する意見が存在することがわかります。したがって、エビデンスに基づく臨床実践という目標を達成するためには、より質の高い臨床研究が必要である。歯科界は、このプロセスに積極的に参加すべきです。

It is the aim of this paper to give a few examples of dogmas related to prosthodontics and oral implants and to discuss the controversial role of occlusion in the aetiology of temporomandibular disorders. New knowledge is developing at a rapidly increasing rate in dentistry, as in other areas of society. Our lecturers at university taught us many useful things. But, as time goes by, what is still relevant? Some methods are so well established that they deserve to be called dogmas. It is implied that a dogma is not supported by strong evidence, even though it has existed and been practised for a long time. In the era of evidence-based dentistry it is appropriate to scrutinize such issues. A review of the current literature indicates that conflicting opinions exist concerning a number of common procedures in clinical dentistry, mainly due to a scarcity of good studies with unambiguous results. There is therefore a need for more high-quality clinical research in attempting to reach the goal of evidence-based clinical practice. The dental community should take an active part in this process.