インプラント周囲炎を代表とするインプラント周囲疾患の発症率が思いのほか高いことは、近年のさまざまな研究結果から明らかとなってきました。
これまで、インプラント周囲疾患の発症抑制については、治療後のメインテナンスに頼ってきました。すなわち、患者のセルフケアの努力と、歯科衛生士のプロフェッショナルケアに依存してきたということです。
しかし、実際にはインプラントの埋入ポジションや、インプラント上部構造そのものに発症要因があったと思われる事例も少なからず見受けられます。
今回の講演では、インプラント周囲疾患と上部構造の関係にフォーカスし、これまでわかっていることと、わかっていないことを皆さんと共有したいと思います。
これまで、インプラント周囲疾患の発症抑制については、治療後のメインテナンスに頼ってきました。すなわち、患者のセルフケアの努力と、歯科衛生士のプロフェッショナルケアに依存してきたということです。
しかし、実際にはインプラントの埋入ポジションや、インプラント上部構造そのものに発症要因があったと思われる事例も少なからず見受けられます。
今回の講演では、インプラント周囲疾患と上部構造の関係にフォーカスし、これまでわかっていることと、わかっていないことを皆さんと共有したいと思います。
NEW
[VOD]メインテナンスを考慮したインプラント上部構造のススメ
-
日時
12月31日(日)~2024年6月30日(日)
期間内であれば自由に視聴できます
講演時間:約90分 -
会場
ご自宅や診療室(インターネット経由)
↓ご視聴できない方はこちら
https://whitecross.jp/faq -
費用
歯科医師:8,800円(税込)
歯科衛生士:4,400円(税込)
領収書は、マイページ>申込み済みライブ配信>領収書 よりダウンロードいただけます -
対象
歯科医師、歯科衛生士
-
内容
口腔外科・インプラント・歯科麻酔
レビュー (0)