あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Cureus.2024 Feb;16(2):e53710.

前歯部開咬および正常過蓋咬合の成人患者における上顎洞および前頭洞の寸法変化の評価:レトロスペクティブなコーンビームCT(CBCT)研究

Evaluation of Dimensional Changes in Maxillary and Frontal Sinus in Adult Patients With Anterior Open Bite and Normal Overbite: A Retrospective Cone Beam Computed Tomography (CBCT) Study.

PMID: 38455800

抄録

はじめに:

前歯部開咬は、上顎骨と下顎骨が接触していない垂直的不一致の一形態である。治療方法としては、通常、後歯の侵入、前歯の突出、またはその両方を組み合わせて行う。上顎臼歯の根尖と上顎洞底の下壁との解剖学的関係は、後方への歯牙侵入を計画する上で極めて重要である。副鼻腔は顔面構造の成長に影響を与え、最終的に様々な不正咬合に変化する。前歯部開咬の場合、副鼻腔の高さが空気圧によって変化することが研究で証明されている。本研究の目的は、上顎第一大臼歯の根尖(中頬側根、遠頬側根、口蓋側根)から上顎洞底までの距離を評価し、前歯部開咬における真の侵入計画における副鼻腔の垂直的な気門形成の意義を評価し、前歯部開咬における前頭洞と上顎洞の相関を評価することである。

INTRODUCTION: An anterior open bite is a form of vertical discrepancy that presents as a lack of contact between maxillary and mandibular segments. The treatment modalities usually involve either intrusion of posterior teeth or extrusion of anterior or a combination of both. The anatomical relationship between the apex of the maxillary molar roots to the inferior wall of the maxillary sinus floor is crucial in planning posterior intrusion. The paranasal sinuses influence the growth of the facial structures that eventually get altered in various malocclusions. Studies have proven that the height of the sinus gets modified in anterior open bite owing to pneumatization. This study aims to evaluate the distance from the root apex of maxillary first molars (mesiobuccal, distobuccal, and palatal roots) to the maxillary sinus floor to evaluate the significance of the vertical pneumatization of the sinus on planning for true intrusion in anterior open bite and to assess the correlation between frontal and maxillary sinuses in an anterior open bite.

方法:

このレトロスペクティブ研究は、前歯部開咬の患者15名と理想的な過蓋咬合の患者15名の計30名の治療前のコーンビームCT(CBCT)を評価した。リニア測定は、CBCTでケアストリームソフトウェアを使用して実施した。

METHODS: This retrospective study evaluated 30 pre-treatment cone beam computed tomographies (CBCTs) of patients out of which 15 were with anterior open bite and 15 with ideal overbite. Linear measurements were carried out using care stream software in CBCTs.

結果:

上顎第一大臼歯の口蓋側歯根と頬側歯根の上顎洞底までの距離は、前方開放咬合において両側で有意な相関が認められた(p<0.04)。前歯部開咬において、上顎洞底と前頭洞底の高さには有意な中等度の正の相関が認められた(p<0.006)。前歯部開咬において、口蓋根から上顎洞底までの距離と上顎洞高との間に有意な中等度の負の相関が認められた(p<0.001)。

RESULTS: There was a significant correlation between the distance of the palatal root and the distobuccal root of the maxillary first molar to the maxillary sinus floor bilaterally in the anterior open bite (p<0.04). A significant moderate positive correlation of the maxillary and frontal sinus height in anterior open bite (p<0.006). A significant moderate negative correlation between the distance from the palatal root to the maxillary sinus floor and maxillary sinus height in anterior open bite (p<0.001).

結論:

上顎洞の垂直的空洞化により、上顎第一大臼歯の口蓋根尖と上顎洞底との間には、前方開放咬合において有意な負の相関が認められた。口蓋側歯根は洞底に最も近く、遠頬側歯根は2番目に近い。前歯部開咬における副鼻腔の高さには有意な相関関係がある。

CONCLUSION: Vertical pneumatisation of the maxillary sinus has caused a significant negative correlation between the apex of the palatal root of the maxillary first molar tooth and the maxillary sinus floor in the anterior open bite. The palatal root being the closest to the sinus floor, and the distobuccal root being second nearest. There is a significant correlation between the height of the sinuses in the anterior open bite.