あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Cureus.2024 Feb;16(2):e53453.

一次人工関節全置換術(TJA)後の灌流におけるポビドンヨード(ベタジン) 濃度増加の非劣性と安全性

Non-inferiority and Safety of Increased Povidone-Iodine (Betadine) Concentration for Irrigation Following Primary Total Joint Arthroplasty (TJA).

PMID: 38435161

抄録

はじめに 一次人工関節全置換術(pTJA)後の希釈ベタジン(Purdue Pharma, Stamford, Conn)の灌流は、人工関節周囲感染(PJI)のリスクを低減する可能性がある。最近の研究で、いくつかの細菌分離株に対する最小発育阻止濃度(MIC)が0.63%ポビドンヨード(ベタジン)であることが判明した。本研究では、0.54%ベタジン潅注を使用したTJA患者の転帰を、0.3%ベタジン潅注を使用した過去のコホートと比較して報告する。方法 2017年9月から2020年12月までにpTJAを受けた患者の後方視的カルテレビュー。過去のコホートでは0.3%ベタジンを使用し、実験群では0.54%ベタジンを使用した。患者の人口統計、術中データ、全死因再手術、感染症データを術後3ヵ月間収集した。Fisher-Exact検定を用いて群間の転帰頻度を比較した。結果 661人の患者がpTJAを受けた:人工膝関節全置換術(TKA)308人、人工股関節全置換術(THA)353人。0.3%ベタジン群では7例(3.1%)の再置換術が行われた:5例(2.2%)は非感染性理由による再置換術、2例(0.9%)はPJIによる再置換術であった。0.54%ベタジン群では11回(2.5%)の再手術が行われた:9回(2.1%)が非感染性の理由で再手術を受け、2回(0.4%)がPJIであった。全死因再手術率および感染率に群間で有意差は認められなかった。ベタジン濃度が高い群では術中有害事象は発生しなかった。結論 この研究では、pTJA後の灌流に0.3%のベタジンを使用した場合と0.54%のベ タジンを使用した場合で、全原因による再手術やPJIの発生率に差がないことが示された。0.54%ベタジンによる灌流では術中有害事象は発生しなかった。ベタジンのMIC上昇を支持する最近のデータを考慮すると、今回の結果は術後3ヵ月の合併症発生率に関して安全性と非劣性を示した。PJI予防のための最適なベタジン灌流濃度を決定するためには、大規模ランダム化比較試験によるさらなる検討が必要である。

Introduction Diluted Betadine (Purdue Pharma, Stamford, Conn) irrigation following primary total joint arthroplasty (pTJA) may reduce the risk of periprosthetic joint infection (PJI). A recent study found a minimal inhibitory concentration (MIC) of 0.63% Povidone-iodine (Betadine) for several bacterial isolates. This study reports outcomes of patients undergoing TJA using 0.54% Betadine irrigation compared to a historical cohort using 0.3% Betadine irrigation. Methods A retrospective chart review of patients who underwent pTJA from September 2017 to December 2020. 0.3% Betadine was used in a historical cohort and 0.54% Betadine in the experimental group. Patient demographics, intra-operative data, all-cause revision, and infection data were collected for the three-month post-operative period. Outcome frequencies between groups were compared using Fisher-Exact tests. Results Six hundred sixty-one patients underwent pTJA: 308 total knee arthroplasty (TKA), and 353 total hip arthroplasty (THA). 0.3% Betadine group had seven (3.1%) revisions: five (2.2%) underwent a revision for non-infectious reasons, and two (0.9%) for PJI. 0.54% Betadine group had 11 (2.5%) revisions: nine (2.1%) underwent revision for non-infectious reasons, two (0.4%) for PJI. No significant difference was found for rates of all-cause revision or infection between groups. No adverse intra-operative events occurred with the higher Betadine concentration. Conclusion This study demonstrated no difference in rates of all-cause revision or PJI when using 0.3% Betadine versus 0.54% Betadine for irrigation following pTJA. No adverse intraoperative events occurred with 0.54% Betadine irrigation. Given recent data supporting increased Betadine MIC, our results showed safety and non-inferiority with respect to three-month post-operative complication rates. Further investigation through a large powered randomized controlled study is needed to determine the optimal Betadine irrigation concentration for PJI prevention is required.