あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
BMC Oral Health.2024 Feb;24(1):273.

過蓋咬合に関連した角性骨欠損に対するGTR(Guided Tissue Regeneration:誘導組織再生)後に矯正装置挿入(OI) を行った場合とOI後にGTRを行った場合の比較評価:対照臨床試験

Comparative evaluation of treatment of angular bone defect related to over-erupted tooth using guided tissue regeneration (GTR) followed by orthodontic intrusion (OI) versus OI followed by GTR: a controlled clinical trial.

PMID: 38402144

抄録

背景:

未熟児は、歯周病が関与する歯の病的な移動により、歯と歯の間の垂直的な停止点が失われ、咬合の不一致を助長する寸法変化を伴う歯の過剰萌出につながる可能性がある。そのため、角ばった骨欠損を伴う過剰萌出歯の治療において、ガイド下組織再生後に矯正装置を挿入した場合と、ガイド下組織再生後に矯正装置を挿入した場合の効果を評価・比較する。

BACKGROUND: Prematurity resulted from pathological migration of periodontally involved teeth with the loss of vertical stopping points between teeth, which can lead to teeth over eruption with dimensional changes favoring occlusal discrepancies. Therefore, evaluating and comparing the effect of guided tissue regeneration followed by orthodontic intrusion as opposed to orthodontic intrusion tracked by guided tissue regeneration in the treatment of an over-erupted tooth with angular bone loss.

方法:

10症例20歯が選択され、少なくとも2歯が垂直的過剰出っ歯であり、反対側の歯が存在する角ばった骨欠損を有する。第1群では、10本の過出っ歯をガイド下組織再生術の後、歯科矯正用イントリュージョンで治療し、第2群では、10本の過出っ歯を歯科矯正用イントリュージョンの後、ガイド下組織再生術で治療した。ポケットの深さ、プロービング時の出血、歯の可動性を臨床的に評価した。放射線学的評価はコーンビームCTで行った。

METHODS: Twenty teeth in ten cases were selected with at least two teeth with vertical over-eruption and angular bone loss with the presence of their opposing. In group one, ten teeth over-erupted were treated by guided tissue regeneration followed by orthodontic intrusion, whereas, in group two, ten teeth over-erupted were treated by orthodontic intrusion followed by guided tissue regeneration. They were evaluated clinically for pocket depth, bleeding on probing, and tooth mobility. Radiographical evaluation assessed by cone beam computed tomography.

結果:

臨床的には、ポケットの深さと歯の可動性に関して、6ヵ月後の再評価では第1群に、1年後の再評価では第2群に統計的に有意な差(P値≦0.05)が認められた。レントゲン写真上では、第1群では、組織再生誘導または矯正装置侵入後6ヶ月の時点で、欠損深さおよび欠損部の寸法変化に関して統計学的に有意な改善(P値≦0.05)が認められ、再評価から1年後の時点では、欠損深さおよび欠損部の寸法変化に関して第2群に統計学的に有意な差(P値≦0.05)が認められた。

RESULTS: Clinically, there existed a statistically significant difference (P value ≤ 0.05) in favor of group one at six months post and in favor of group two at one year from re-evaluation regarding pocket depth and tooth mobility. Radiographically, in group one, there was a statistically significant improvement (P value ≤ 0.05) at six months post-guided tissue regeneration or orthodontic intrusion regarding defect depth and dimensional changes of the defect area, with a statistically significant difference (P value ≤ 0.05) in favor of group two at one year from re-evaluation phase regarding defect depth and defect area dimensional changes.

結論:

第1群では短期的な改善がみられたが、第2群に比べ長期的に悪化したことから、組織再生を誘導する前に歯列矯正を開始することが望ましい。

CONCLUSION: There was a short-term improvement in group one, which deteriorated over a long period compared with group two, so it is preferable to start orthodontic intrusion before guided tissue regeneration.