あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Med Pharm Rep.2023 Oct;96(4):346-357.

口腔外科手術を受ける抗凝固薬治療中の患者における出血および血栓塞栓症リスク:系統的レビュー

Bleeding and thromboembolic risk in patients under anticoagulant therapy receiving oral surgery: a systematic review.

PMID: 37970201

抄録

背景と目的:

基礎疾患に対処するために抗凝固療法を必要とする心血管系疾患患者が増加している。抗凝固薬の種類には、ワルファリンやクマリン誘導体などのビタミンK拮抗薬や、リバーロキサバン、アピキサバン、エドキサバン、ダビガトランなどの新規経口抗凝固薬がある。これらの抗凝固薬の使用は、口腔外科手術を受ける患者の状態に影響を及ぼす可能性がある。治療を中止した場合、患者は血栓症の危険にさらされる可能性がある。一方、治療を継続した場合、患者は術後出血エピソードを経験する可能性があり、血栓症と出血の両方のリスクを抱えることになる。

BACKGROUND AND AIMS: There is an increasing number of patients with cardiovascular diseases who require anticoagulant treatment to address the underlying disease. Types of anticoagulants include vitamin K antagonists, such as warfarin and coumarin derivatives, and also newer oral anticoagulants, including rivaroxaban, apixaban, edoxaban, and dabigatran. The use of these anticoagulants may impact the condition of patients undergoing oral surgery. If the treatment is discontinued, the patient may be at risk of thrombosis. On the other hand, if the treatment is continued, the patient may experience a postoperative bleeding episode, placing them at risk of both thrombosis and bleeding.

方法:

本論文では、2つの異なる治療レジメンとそれらが出血および血栓塞栓イベントに及ぼす影響について系統的にレビューする。レビューには3つのデータベースと4つの専門誌の研究が含まれた。検討した治療レジメンは、抗凝固薬治療の継続と中断、継続と中断とブリッジング治療への切り替えである。

METHOD: The present article systematically reviews two different therapeutic regimens and their influence on hemorrhagic and thromboembolic events. The review included research from three databases and four specialized journals. The regimens examined were continuous versus discontinuous anticoagulant treatment and continuous versus interruption and switch to bridging therapy.

結果:

レビューで検討された最も一般的な外科的処置は抜歯であり、軟組織処置を含む研究も少数存在した。合計7件の適格論文が同定され、そのうち5件が抗凝固薬の持続療法と中断療法の最初の治療レジメンを用いたものであった。これらの研究では、手術中に持続的抗凝固薬治療下で出血した症例が複数報告されていた。2件の論文では、持続療法対中断療法およびブリッジング療法への切り替えという2番目の治療レジメンが用いられていた。

RESULTS: The most common surgical procedure examined in the review was tooth extraction, with a few studies also including soft tissue procedures. A total of seven eligible articles were identified, with five using the first treatment regimen of continuous versus discontinuous anticoagulant. These studies reported several cases of bleeding under continuous anticoagulant treatment during surgery. Two articles used the second treatment regimen of continuous versus interruption and switch to bridging therapy.

結論:

両治療カテゴリー(抗凝固薬持続療法対中断療法、持続療法対中断療法およびつなぎ療法への切り替え)の結果は、出血イベントの点で有意差を示さなかった。しかし、血栓症および出血のリスクを評価するスコアを使用することは、外科医が術後合併症の程度を予測し、十分な情報を得た上で治療法を決定するのに役立つであろう。

CONCLUSIONS: The results of both treatment categories (continuous versus discontinuous anticoagulant and continuous versus interruption and switch to bridging therapy) showed no significant differences in terms of bleeding events. However, the use of scores that assess the risk of thrombosis and bleeding can assist surgeons in anticipating the degree of postoperative complications and making informed treatment decisions.