あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Int J Dent Hyg.2023 Sep;

クロルヘキシジン洗口液およびジェルの影響による2種類のコンポジットレジンの色調変化の評価:in vitro試験

Assessment of colour modifications in two different composite resins induced by the influence of chlorhexidine mouthwashes and gels, with and without anti-staining properties: An in vitro study.

PMID: 37691471

抄録

目的:

クロルヘキシジン(CHX)ベースの製品は、プラークコントロールや口腔内の消毒に使用される最も効果的な薬剤である。その副作用のひとつに、歯や修復物の着色がある。このため、変色防止システム(ADS)を有するCHX製品が開発されている。このin vitro試験の目的は、コンポジットレジンの色調補正におけるADSの有無にかかわらず、異なるCHXベースの製品(ゲルと洗口液)を比較することである。

OBJECTIVES: Chlorhexidine (CHX)-based products are the most effective chemical agents used in plaque control and oral disinfection. One of their side effects is tooth and restoration staining. For this reason, CHX products with anti-discolouration systems (ADS) have been developed. The aim of this in vitro study was to compare different CHX-based products (gel and mouthwash) with or without ADS in composite colour modification.

方法:

200個の試験片を作製し、そのうち100個は充填可能なコンポジットレジン、100個は流動性のコンポジットレジンとした。24時間後、分光光度計を用いて色座標(L*、a*、b*、C*、h°)を記録した(T0)。その後、すべての試料をCHX/紅茶染色モデルに供し、ヒト唾液に2分間浸漬した。複合試料を10群(N=20)に分けた。対照群(PC、FC)は蒸留水に浸し、試験群(PG、PGads、FG、FGads、PM、PMads、FM、FMads)はCHXベースの溶液に浸すか、CHXゲルでブラッシングした。その後、このサイクルを6回繰り返し、最終的に色差(ΔE および ΔE )を算出した。

METHODS: Two hundred specimens were created, 100 of which were made of packable composite and 100 of flowable composite. After 24 h, colour coordinates (L*, a*, b*, C*, h°) were recorded using a spectrophotometer (T0). Then, all samples were subjected to a CHX/tea staining model and immersed in human saliva for 2 min. Composite specimens were divided in 10 groups (N = 20). Control groups (PC, FC) were soaked in distilled water and test groups (PG, PGads, FG, FGads, PM, PMads, FM and FMads) were immersed in CHX-based solutions or brushed with CHX gel. Then the cycle was repeated 6 times, and colour differences (ΔE and ΔE ) were finally calculated.

結果:

流動性のある複合材料では、FCとFGが最も高い色差を示し、それぞれΔE =3.48±1.0, ΔE =2.24±0.6、ΔE =2.95±1.3, ΔE =1.53±0.6であった。代わりに複合群では、PMとPMadsが最も高い色差を示し、それぞれΔE =2.78±1.3、ΔE =1.94±0.8、ΔE =2.71±1.4、ΔE =1.84±0.9であった。

RESULTS: Through flowable composites, FC and FG showed the highest colour differences, respectively ΔE  = 3.48 ± 1.0, ΔE  = 2.24 ± 0.6 and ΔE  = 2.95 ± 1.3, ΔE  = 1.53 ± 0.6. In the composite groups instead, PM and PMads showed the highest colour differences, respectively ΔE  = 2.78 ± 1.3, ΔE  = 1.94 ± 0.8 and ΔE  = 2.71 ± 1.4, ΔE  = 1.84 ± 0.9.

結論:

CHX含有製品は、修復用コンポジット材料にステインを生じさせることができる。変色は、充填可能なコンポジットレジンよりも流動性のコンポジットレジンに生じやすく、ADSを含有する製品は、ADSを含有しないCHX製品よりも色素沈着を生じにくい。パッカブルコンポジットレジストでは、洗口処理後の着色が多く、フローラブルコンポジットレジストでは、ジェル処理後の変色が多かった。

CONCLUSIONS: CHX-containing products are able to cause stains on restorative composite materials. Discolouration is more likely to occur in flowable composites than packable composites, and ADS-containing products cause fewer pigmentations than CHX products without ADS. Packable composites showed more staining after mouthwash treatment, whereas flowable composites underwent higher discolouration after treatment with gels.