あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Clin Implant Dent Relat Res.2023 Sep;

頬骨外面を貫通する、または貫通しない頬骨インプラントにおける頬骨周囲の合併症:2年間の後方視的研究

Peri-zygomatic complications on zygomatic implants with or without penetrating the external surface of zygoma: A 2-year retrospective study.

PMID: 37674300

抄録

目的:

この後方視的研究の主な目的は、頬骨インプラント(ZI)が頬骨外面を貫通する場合と貫通しない場合の頬骨周囲合併症(PZC)の発生率の違いを評価することである。

OBJECTIVES: The main purpose of this retrospective study was to assess the difference in the incidence of peri-zygomatic complications (PZCs) when zygomatic implants (ZIs) penetrate or do not penetrate the external surface of zygoma.

材料と方法:

本研究では、上顎無歯顎または上顎無歯顎の可能性のある患者32名を対象とした。術後CBCTにおいて、インプラントの頂点が頬骨外面を貫通しているか否かで、患者を貫通群(P群)と非貫通群(N群)に分けた。術後CBCTで、インプラントの伸展長、貫入部、対応する位置の皮膚厚を同時に測定した。術後2年まで定期的に臨床経過観察を行った。PZC(頬骨周囲感染、皮膚のしびれ、非感染性疼痛、異物感を含む)の発生を記録した。混合効果ロジスティックモデルを用いて、P群とN群の合併症発生率の差を比較し、オッズ比(OR)を算出した。その後、同じモデルでP群における伸展長、刺入部、皮膚厚の影響を同定した。

MATERIALS AND METHODS: This study included 32 patients with edentulous maxillae or potentially edentulous maxillae undergo zygomatic implantation. The patients were divided into the penetration group (P-group) and the non-penetration group (N-group) according to whether the apex of implants penetrated the external surface of zygoma in postoperative CBCT. The extension length, the penetration section of the implants, and the skin thickness at the corresponding position were simultaneously measured. Clinical follow-up was conducted regularly until 2 years after surgery. The occurrence of PZCs (including peri-zygomatic infection, skin numbness, non-infectious pain, and foreign body sensation) was recorded. A mixed effect logistic model was used to compare the difference of complication rate between the P-group and the N-group, and odds ratio (OR) was calculated. Then identify the impact of the extension length, penetration section and skin thickness in P-group with the same model.

結果:

P群37例、N群34例の計71例のZIが32例に植え込まれた。2年間の追跡期間中、合計13本のインプラントでPZCが発生し、全体の合併症発生率は18.3%であった。その発生率は、P群で29.7%、N群で5.9%であった(OR=6.77)。P群では、合併症発生率に延長長の違いによる有意差がみられたが、ペネトレーションセクションと皮膚の厚さは合併症発生率に統計学的有意差を認めなかった。

RESULTS: A total of 71 ZIs were implanted in 32 patients, including 37 implants in the P-group and 34 implants in the N-group. During the 2-year follow-up, a total of 13 implants occurred PZCs, with an overall complication rate of 18.3%. Thereinto, the incidence rate was 29.7% in the P-group, and 5.9% in the N-group (OR = 6.77). In P-group, there was a significant difference in complication rate of different extension lengths, while the penetration section and skin thickness had no statistical significance on the complication rate.

結論:

本研究の限界のもとでは、PZCのリスクを最小化するために、ZIは頂点が頬骨外面を貫通するのを避けるように設置すべきである。

CONCLUSION: Under the limitation of this study, to minimize the risk of PZCs, ZI should be placed in a manner that avoids the apex penetrating the external surface of the zygoma.